ダイナスティモードで選手を育てられるじゃないですか?GMデスクのコーチのところで ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション2」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

質問内容

ダイナスティモードで選手を育てられるじゃないですか?GMデスクのコーチのところでやりまくってるんですが・・・。たまに1とかしか上がらないんですけど、それでいいんでしょうか?FSS作りたいのに・・・。
ちなみに僕が今やっているのはダイナスティーである、トレーニングキャンプ、後はGMデスクのコーチのところでやっています。
でもたまに対象でないキャラもあがっているのはなぜ。。。w

回答(3)

ベストアンサー
他の選手のステータスが上がるのはどうしようもないし上がって損はないのでいいと思います。育てたい選手のステータスがなかなか上がらないときはアシスタントコーチのグレードを上げればいいと思います。
何もせずに放っておいてもランダムに能力上がるんですよ。1しか上がらないというのは1項目しか上がらないということですか?
初めまして!!
わたしも edo150 さんと同じで、GMデスクのコーチのところで
1人の選手をずっと鍛えてるんですが、指導週間が終わり、
「指導が終わりました。指示を与えてください。」みたいなメッセージが来ますよね?そのあと
「A(←選手の名前)のリバウンドが伸びました」みたいなメッセージがたまに来るんですけど、Aというのは鍛えていた選手ではなく、鍛えてない選手なんです。

鍛えて無い選手でもたまに上がるとのことですが、自分の鍛えたい選手を効率よくあげるにはどうすればいいんでしょうか?
自分で選手の能力を上げるにはGMデスクのコーチに頼むしかないんですよね?
コーチに依頼して、その依頼週間が終わったらまた頼むみたいなやり方でいいんでしょうか??