タワー用のボーマンダをエースとしたパーティーを作りたくなったのですが、とりあえず ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「ニンテンドーDS」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

質問内容

タワー用のボーマンダをエースとしたパーティーを作りたくなったのですが、とりあえずボーマンダの型はうっかりや命の珠持ちの 大文字 流星群 ドラゴンダイブ 地震、です。まずこの型が変えた方がいいなら教えてください。それとほかの二匹なんですが未定なんです。ステロ撒きたい感じなんですが、相性のいいポケ、技があったら教えて下さい。
最後にもう一つ質問なんですが、個体値粘る時、たくさん産むのか、爺前固定方はどっちが効率がいいのですか?(タツベイ)よろしくお願いしますm(_ _)m

回答(3)

33でステロの効果は薄いですかね

マンダはいいと思います

他はグロスやゲンガーがオススメです

グロス
意地っ張りAS252

バレパン
コメパン
思念の頭突き/地震
大爆発


ゲンガー
臆病CS252

道連れ
サイキネ
シャドボ
10万/気合い玉



個体値の粘り方はポケモンによりますかね

粘るポケモンの特性や性別(闘争心や親用などで)まで変化するなら爺前、性格だけなら単純に数生ませた方が効率はいいと思います

タツベイなら数生ませた方がいいですね
ステロはいらないです。

ゲンガー入れるならサイキネは要らないかと。気合い玉/10万/シャドボ/道連れ

持ち物は道連れと相性のいい襷が安定。性格は臆病固定。

タワーでは序盤スターミーを先発で使うと楽。

臆病CS252
ハイドロ/サイキネ/10万/冷凍B

中盤以降はグロスやハッサムがいいかと。ハッサムを紹介

意地っ張りHA252

バレット/辻斬り/虫食い/とんぼ返り

特性はテクニシャン。対人なら追い討ちとかが欲しいけどまぁタワーなら微妙。
候補技はダブルアタック、馬鹿力、アイアンヘッドあたりかな。馬鹿力は威力は高いけど効果が良くないので最近はあまり使われないですが、タワーくらいなら使い道はあるかと。

持ち物は鉢巻きあたり。はねやすめ入れたいなら普通にオボンやラムなどを。オッカ入れる人いるけど一致炎使うやつには逃げればいいから不一致炎くらいを押さえるくらいで考えるならまぁ問題はないです。


個体値を粘りたいならまず親を良個体値にしなければなりません。ダイブ覚えたやつとタツベイにはまず性格を固定したいので無邪気かうっかりやの親(卵できれば何でもいい)でかわらずの石持たして技と性格を遺伝させ、個体値の高いメタモンいれば使ってもいいし、とりあえずSvのポケモンの個体をパワーアンクル?で素早遺伝させて無邪気かうっかりやのSvタツベイができたら爺前でも量産しても2v以上簡単にでます。

話が面倒ですが、楽したければいい親をつくればいいだけです。参考程度に
とりあえずそのマンダは対人用なのでタワーではおすすめできません。
タワーなら竜舞型がいいと思いますが両方育てて使ってみるというのもいいかもしれません。

他の2匹は↑の方を参考に。
私が最も安定して100連勝できたPTはラティオス@襷、舞ハッサム@オボン、ガブリ@ヤチェでしたね。
フルアタなら先発は事故防止の為に襷が安定する気がします(耐久ポケを除く)

厳選はお好きな方法で。
しんどい作業なので自分が楽な方法が一番ですね。