ユーザー評価
83.6
レビュー総数 295件1378
RPG | ニンテンドーDS
ポケモンダイパリメイクはこちら
解決済み
回答数:4
ターゲット 2009年02月01日 20:42:33投稿
種族値
レミオヘッド 2009年02月01日 20:50:29投稿
クッパ和 2009年02月01日 21:15:29投稿
IZ 2009年02月01日 21:16:27投稿
じーちゃん 2009年02月01日 21:19:44投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:2
ディープcolor 2008年10月02日 00:22:21投稿
回答数:1
阿修乱 2008年09月26日 00:20:48投稿
ターゲット 2009年02月11日 20:20:17投稿
ひかわカービィ 2013年5月31日
3865 View!
福田康夫 2013年5月31日
2684 View!
yoshiaki99 2013年5月31日
1727 View!
スポンサーリンク
レミオヘッド
2009年02月01日 20:50:29投稿
種族値は『基本能力値』というものです。そのポケモンの、上がりやすい能力値を指しています。
ピカチュウの場合は、
HP..35
攻撃..55
防御..30
特攻..50
特防..40
素早さ..90
なのでピカチュウは、攻撃or特攻と、素早さを特化させて育てるべきだということですよ。
クッパ和
2009年02月01日 21:15:29投稿
種族値はポけモンの基本能力値です。
【ピカチュウの種族値】
HP:35
攻撃:55
防御:30
特攻:50
特防:40
素早さ:90
…ピカチュウの種族値です。攻撃、特攻、素早さが高いです。
《ピカチュウ》
性格:むじゃき
個性:イタズラがすき
努力値:特攻252、素早さ252、HP6
持ち物:たべのこし
覚えさせるわざ:10まんボルト、でんこうせっか、くさむすび、ボルテッカー
IZ
2009年02月01日 21:16:27投稿
種族値というのはそのポケモン自体のステータスみたいなものです。
ミュウツーとコイキング、努力値、個体値、性格が一致していてもミュウツーの方が圧倒的に能力が高いですよね。
それが種族値の差です。
つまりコイキングとミュウツーが同じ種族値だったら全く同じステータスになります。
現実で言うとチーターの足が速いのは素早さの種族値が高いため ということになります。
じーちゃん
2009年02月01日 21:19:44投稿
そのポケモンの種類で決まっている強さです。
種族値は「ポケモンプラチナ(ゲーム名は必須) ○○(ポケモン名) 種族値」と検索したら見つかりますよ。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。