タイトル通り、難易度5のコンゴウ4体ミッションの攻略方を教えてください!具体的だ ...

  • 回答数:7
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

タイトル通り、難易度5のコンゴウ4体ミッションの攻略方を教えてください!具体的だと、とてもありがたいです。装備は、刀身 放電ブレード、銃身 アルバトロス、装甲 強支援シールドです。強化パーツは何がいいのか教えて下さるとめっちゃありがたいです。ステージは鎮魂の廃寺です。宜しくお願いします!

回答(6)

ベストアンサー
4体を同時に相手にする稀なミッション。狭い上にコンゴウが分散しにくいマップのため分断は厳しい。
武器は何でもいけるが相性抜群の「超電磁ナイフ」など、弱点である雷系を持っていくとかなり楽になる。
さすがに四体もいると、二体以上を相手にする事が多いのでスタングレネードの持ち込みを薦める。
一体のHPは決して高くないので雷属性の倍率が高い銃で高火力バレットをOアンプルが尽きるまで撃てば最初の一体は倒せるはず。
二体目以降は乱戦になるのでスタングレネードを使いつつ、一体を集中して斬りつけてOPを溜める。
食事に入ったコンゴウはしばらくすると戻ってくるのでそれまでは残ったコンゴウを全力で倒す。
この時、あちらこちらに分散して攻撃を加えると複数が活性化し、事故死が増えやすい事に注意。見失わないようにロックオン推奨。
頭数が少なくなってきたら死体を斬ってOPを溜めてバレット撃つの繰り返しで事故を防げる。


※NPCは最初からセットされているキャラを外して、近接系に変えるだけでかなり難易度は下がる。
遠隔攻撃キャラが居るとバラバラに敵に攻撃し、複数が怒って事故となることがある。


(攻略その2)
Pの建物内に1体ずつ誘い込んで各個撃破する。が、それでも発見されてしまうこともあるので失敗しても泣かないように。
2体目が建物内に入ってきたら、建物を出てスタングレネードを使い、見失わせる。
その後、1体にだけ気づかせて再び1対1に持ち込む。
NPCがいると、複数のコンゴウに発見されてしまうので、連れて行かない。
強化パーツに遠距離強化1などをつけて、気づかれにくくするといいだろう。


(攻略その3)
装備は「超電磁ナイフ」を使用。
SG連発で1体をまず倒す。
その後は、確実に1体ずつ攻撃していく。
銃は使わずに、剣のみでロックオンし続けると、やりやすい。


(攻略その4)
H下部の高台を利用する方法。装備は郡豹(ブラスト)。
まず最初の1体に見つかったら適当に削り、3匹目が来たくらいでNPCを地上に残し自分だけHの高台に登る。
あとはOアンプルを飲みつつ電撃モルターを撃ち落とす。コンゴウはエアボムしか反撃手段が無いので楽。
ただNPCが全滅したらエアボムが集中するので、Gの段差に移動してSGで体勢を立て直す。
適当に撃っていたらコンゴウは離脱し始めるので、そこからは各個撃破。
wikiからの引用です
頑張って下さいね〜
攻撃してりゃ勝てる。
大体検索してください。
超電磁ナイフさえあればコンゴウどころかストーリー全てクリアできる
装甲はタワー以外で強化パーツはOP強化とレーザー強化でクリアした
というより今もそう
最初にスタン使いまくれば楽に勝てる
追い込まれてからスタンしてちゃ時間がもったいなぃし不利
ただし4体いるときに限る
刀身は火か雷のナイフ

銃身も火か雷のやつでおkです

装甲はバックラーにしましょう

味方は遠距離で固めたほうがいいかも…

戦法はまず、体力増強剤×2使います。そしたら広い場所(上のお寺がオススメ)に行きます

その時高確率で見つかりますが、無視しましょう

目的地に着いたら猿を待ちます

最初に来た猿に全力をそそいで倒します

他の猿が来たらスタンを使って動きを封じつつ、最初の猿を攻撃し続けます

スタンを使うタイミングは□コンボ二回分くらいです
コンゴウは結構ひるむのでスタンは見極めて使ったほうが後々楽になりますが、きついようなら全部使っても構いません

一匹倒すまでは、基本的に自分はしないつもりでいきましょう

体力が半分になったら使うのが目安です

携帯での投稿ですので↓に続きを投稿します
↑続きです

最初の猿が逃げたら追いかけて下さい

倒したら、また次の猿に集中攻撃を浴びせましょう

次は逃げても追わずに、次の猿を攻撃しましょう

するとさっきの猿が帰って来ます

帰って来たらその猿を攻撃しましょう

あとは罠などを駆使すればクリア出来ます

分からない事があったらメール下さい

長文失礼しましたm(__)m
死なないつもりの間違いです

スイマセンm(__)m
自分も最初苦戦しましたが、上の方の言うように超電磁ナイフで楽勝でしたよ♪四体同時に来ても楽勝でした