タイトルのとおり、ティガレックスが倒せません。
街のクシャルダオラなどは、絶対にダメージを食らわない
ハメ技などがありますけど、ティガレックスにはないんですか。
もしあるなら、片手剣・太刀のがあれば大歓迎、
武器を作るのが難しくないなら、ボウガンとかでもいいです。
まだ、イヤンガルルガや、ガノトトスも倒してないので、
それらの素材を使用する武器・防具は作れません。
防御力は、190です。(正しくは、192です)
ティガレックス討伐についてはほとんどコレでOKです。
それと、裏技を見て回っていると、
「自動マーキング」という言葉をよく目にします。
これは、やはり何かのアイテム(装飾品)なんですか。
できれば、コレについても教えてくだされば・・・。と思います。
それと、友達の意見では、ティガレックスには火属性が有効、という声があります。
ワザップには、みんな雷属性と記述してますよね。
これについて、教えてください。
↑を書いていて思い出しました。もし火属性の武器をつくるなら、
リオレイス・リオレイアは倒せません(>_<)
まだまだ初心者のまま、大急ぎで進めたもので、
あまりじっくり集会所クエストをする暇がなくて・・・。
注文が多くて、まだまだ素材もろくに手に入れることができない初心者ですが、こんな私でも倒せるような方法がありましたら、
ハメ技・裏技(一緒のようなものですが・・・)何でもよろしいので、返答してください。
今使っている武器に関して疑問をもった方も多いと思います。
片手剣は、火属性・毒属性・雷属性がありまして、
レッドサーベル・ポイズンダバルジン・サンダーベインです。
太刀は、属性が着いているのは、斬破刀とクリムゾンサイスです。
クリムゾンサイスについては、会心率が良くないので、
使いたくないし、鎌の形をしている武器は、あまり使いこなせないので、できればこの武器は封印という形にしていただきたいです。
爆弾・罠・なんでもアイテム使用でもかまいません。
倒せればそれでよしというアバウトな人間でございまして、
あまり方法はとわないという形でございます。
長文で失礼いたしました。ここまで読んでくれた方々、感謝いたします。
返答してくれた方々、参考にさせていただきます。
どうぞ返答よろしくお願いいたします。
















テニス部後衛
2007年11月05日 17:05:04投稿
防具・・・ボマーか耳栓か自動マーキングがつくもの
アイテム・・・シビレ罠、閃光球、落とし穴、回復薬、大タル爆弾、 小タル爆弾など。
罠にかけたときに大タル爆弾を置き、小タル爆弾で爆破し、
閃光球をして攻撃しては、どうですか?
わからなかったらきいてください。
しろ犬
2007年11月05日 17:09:09投稿
ティガは雷が効きます。
僕的にはガードができる、サンダーべインが良いと思います。後は罠やら何やらを使ってれば勝てると思います。
村のティガなら、拡散2が打てるボウガンがあるなら拡散2を打ってれば勝てます。
BlueNuda
2007年11月05日 17:09:35投稿
本題:調合分あわせて閃光玉を15個持ってって威嚇している時だけ頭を斬る。鬼斬波あれば閃光玉使い終わったくらいで瀕死だからシビレ罠で捕獲。ちなみにティガは雷属性が有効。てかガノス倒せないならティガは無謀。他のダラダラと長い質問は他でやって。
パルーキア
2007年11月05日 17:18:41投稿
スキルは高級耳栓(ガルルガが駄目でもタロスはありますよね?
武器はタンクメイジ(シールド付き
持ち物
貫通弾1LvMAX 散弾1〜2LvMAX 拡散弾Lv2MAX 竜の爪×(あれば)50(無かったら持っている分) カラ骨【小】(竜の爪と同じ個数)
ペイントボール×3 捕獲用麻酔玉 痺れ罠 調合書1〜4
戦い方
先ずエリア6に行ってティガが来るのを待ちます
来たら最初多分は岩飛ばしをやってくると思うので
避けれたら避ける。無理だったらシールドでガード
撃ち続けていてエリア8に行ったら穴の所まで誘き寄せて散弾を撃って下さい
エリア1に行ったら前に行き過ぎないようにして撃って下さい
エリア3に行って弱っていたら即捕獲
弱っていなかったら木の所から撃って弱らせて捕獲して下さい
長文失礼
卍黒獅子卍
2007年11月05日 17:24:55投稿
攻撃を喰らわなければ問題ありませんが、多分一撃も喰らわないのは不可能だと思いますからガンナーでヘビィボウガンをレベル5にしてからシールドつけてください。
持っていく物は
回復薬G×10回復薬×10ここからは必須です。拡散弾LV2散弾LV1、2貫通弾LV1、2弾切れが不安な場合は通常弾LV1調合書1,2、3竜の爪×50カラ骨(小)竜の爪とカラ骨は拡散弾の調合分です。ハメのやり方は6番の高台に登ってティガが来るのを待ちます。来たらとにかく拡散弾LV2を撃ち続けてください。エリア移動してもまた6に戻ってきますので気長に待ってください。(この時はペイントをつけるのを忘れずに)ペイントがエリア3に行った時はティガが眠りに行っています。眠っているときにシビレ罠をしかけてかかったら捕獲用麻酔玉をぶつけてください。そうすると捕獲できます。持って行く物のなかに書き忘れました。シビレ罠と捕獲用麻酔玉も持っていってください。
銀の魂
2007年11月05日 17:33:01投稿
ノーダメージのハメ技教えてもらって 楽しいですか?自分で見つけたならそれもいいかもしれないけど・・・・^^
時間があるか無いかは知りませんが、クエストをクリアすることで色んな素材が入手でき、武具が作れますよね。モンスターを倒すために他のモンスターを倒して素材集めて・・・っていうのがこのゲームだと思いますよ。まず 時間ある時に クエストをクリアしていきましょう。先に進めばいいと言うものではありません。
ティガの攻略法は武器によってそれぞれでしょうが、剣士なら雷属性ですね。閃光玉を使うとスキが出来ます。シビレ罠も3個使えるので捕獲用にひとつ残して使いましょう。それで勝てるはずです。
自動マーキングは防具に発動するスキルです。ペイントボール使えば同じ事です。その時期に楽して先に進むと後でしんどくなりますよ。
ゴルゴ30
2007年11月05日 17:52:59投稿
へヴィボウガンにシールド装備してエリア6へ移動。そこに高台があるので素早く登る(雑魚がいるため)。ティガか来るまで雑魚を清掃してもいい。
来たらなるべくティガを正面に向かって攻撃(貫通・通常・雷撃弾が撃てるへヴィ推奨。Lv2拡散は出来れば程度)。
2〜3回逃げるので追いかけずそこで待つ。やがて来るのでそしたらまた攻撃する。それを繰り返すとその内足引きずってエリア3へ逃げる。
捕縛するならここがチャンス。一定時間まってエリア移動し、寝ているのを確認して行えば終了。
倒すなら出来れば爆弾を用意してダメージ増加を狙いたい。ここにも高台があるので利用すればクリアはもうスグ。
頑張っていきましょう!
卍黒獅子卍
2007年11月05日 18:02:21投稿
モンハ
2007年11月05日 18:48:50投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。