クラウザー戦に勝利するための鉄則
一、意地でも近づく
一、攻撃する時は必ず頭を狙う
一、アクションボタンでの回避は確実に出来るようにする
一、変身後はチャンスを確実にモノにする
以下、場面毎の戦い方(プロフェッショナルモードを基準とする)
(1)まずはそのまま直進して、目の前の建物に入る。入ったらすぐに扉の端っこに密着、ナイフを構えた状態で待つ。しばらくすると、クラウザーがやってきて扉を破壊するから、それに合わせてナイフで攻撃。うまくいけば、何もさせることなく、そのまま撃退することも出来る。
(2)通り道に4つの壁が突き出ているが、そのうちのどれか1つにクラウザーが隠れている。不意打ちを食らったりしないように、周りに気を配っておくこと。攻撃する時は、なるべく突き出した壁と壁の間に追い込むようにすると幾らか楽になる。
(3)(1)の時と同じように、建物の上からマシンガンや手榴弾で攻撃してくる。道の脇にある柱を上手く使っていち早く近づくこと。建物の近くまで来るとクラウザーが飛び降りてくるから、その隙に近づいてナイフで切りつけるといい。
(4)高台から手榴弾を投げてくるが、真下の物陰に隠れてしまえば、殆ど回避できる。クラウザーが飛び降りてくるまで、そこで待つといい。着地の隙を狙うのは(3)の時と同じ。
(5)(3)の場所まで戻ってくると、クラウザーが鉄格子の近くで待ちかまえている。(近づく前によく見てみると、建物の向こう側からクラウザーの影が見えている)無視しても良いが、退散させてしまった方が安全だから、一気に近づいて切りつけるべし。
(6)ここに来るとクラウザーは変身し、3分の制限時間付きで戦うことになる。倒した後、扉の前まで移動し、レリーフを使って鍵を開けなきゃならないことを考えると、遅くても1分30秒以内に決着をつけてしまいたい。戦い方は変身前と同じで構わないが、変身後の場合は攻撃を仕掛けようと防御をといた瞬間を確実に狙わなきゃならない。もし、こちらの攻撃が間に合いそうにないなら、攻撃を中断して回避に専念するべき。あと、クラウザーに密着する程近づくのはやめた方が良い。攻撃するタイミングが分かりづらくなるし、相手の攻撃にも対応しづらくなる。
<補足>
・(1)〜(3)、(5)なら戦わずに逃げることも出来る。ただし、(1)の場合は1分30秒程待たなきゃならない。
・イージーやアマチュアだと、(2)のところでクラウザーが出てこない(ハズ)。
・(5)と(6)の間や(3)で建物の中にしばらくいたりするとシーカーが出てくる。走り抜ければ楽に回避できるが、倒すのであればハンドガンだけで充分事足りる。
GOOD LUCK!