タイトルどうり教えてください。
ユーザー評価




82.4
レビュー総数 4376件
RPG | ニンテンドーDS
スポンサーリンク
| メーカー | 任天堂 |
|---|---|
| 発売日 | 2006年9月28日 |
| HP | 公式ホームページ |
| 年齢区分 | A(全年齢対象) |
| 通信モード | ニンテンドーWi-Fiコネクション(オンライン対応) |
| JANコード | 4902370513905 |
| 他のバージョン | ポケットモンスター パール |
前 1 位
前 2 位
前 3 位
前 4 位
前 5 位
エルデナ
2007年02月26日 18:15:49投稿
覚えるのは、
ブラッキー
キリンリキ
メタモン
テッカニン
レディバ
です。
肉まん
2007年02月26日 19:03:07投稿
ツボツボ
バリヤード
テッカニン
こんくらいしか覚えてません
技マシンはありません
マナハル
2007年02月26日 19:17:23投稿
後攻になる上に、攻撃する前に相手の攻撃を受けたら、
攻撃できない
2 ドラゴンクロー ドラゴン 80 100 15 物理 単体
通常攻撃
3 みずのはどう みず 60 100 20 特殊 単体
20%の確率で相手を「こんらん」状態にする
4 めいそう エスパー − − 20 変化 自分
自分の「とくこう」と「とくぼう」を1段階上げる
5 ほえる ノーマル − 100 20 変化 単体
野生のポケモンとのバトルを終了。
トレーナー戦では強制的に交代させる
6 どくどく どく − 85 10 変化 単体
相手を「どく」状態にする。ターンごとにダメージが増える
7 あられ こおり − − 10 変化 全体
5ターンのあいだ、「あられ」状態にする。
こおりタイプ以外は毎ターンダメージを受ける
8 ビルドアップ かくとう − − 20 変化 自分
自分の「こうげき」「ぼうぎょ」ランクを1段階ずつ上げる
9 タネマシンガン くさ 10 100 30 物理 単体
1ターンに2〜5回連続で攻撃する
10 めざめるパワー ノーマル 1 100 15 特殊 単体
わざを使うポケモンによって、タイプと威力が変わる
11 にほんばれ ほのお − − 5 変化 全体
5ターンの間「ひざしがつよい」状態になり、
ほのおタイプの威力が上がる
12 ちょうはつ あく − 100 20 変化 単体 次のターンまで、相手は攻撃わざしか出せなくなる
13 れいとうビーム こおり 95 100 10 特殊 単体
10%の確率で相手を「こおり」状態にする
14 ふぶき こおり 120 70 5 特殊 相手2体
10%の確率で相手を「こおり」状態にする
15 はかいこうせん ノーマル 150 90 5 特殊 単体
攻撃した次のターンは行動できない
16 ひかりのかべ エスパー − − 30 変化 全体
5ターンの間、相手のとくしゅ攻撃のダメージを半分にする。
味方2体の場合は半分ではなく2/3になる。
急所に当たった場合は軽減されない。交換しても効果は続く
17 まもる ノーマル − − 10 変化 自分
そのターンの相手のわざをうけない。
(連続で出すと失敗しやすい)
18 あまごい みず − − 5 変化 全体
5ターンのあいだ、天気を「あめ」状態にして、
みずタイプのわざの威力を上げる
19 ギガドレイン くさ 60 100 10 特殊 単体
相手に与えたダメージの半分、HPが回復する
20 しんぴのまもり ノーマル − − 25 変化 全体
5ターンの間は交代しても状態異常にならない
21 やつあたり ノーマル 1 100 20 物理 単体
ポケモンのなつき具合で、わざの威力が変化する。
なついていないほど威力が高い
22 ソーラービーム くさ 120 100 10 特殊 単体
1ターン目はためて、2ターン目で攻撃。
(「ひざしがつよい」時はためないで攻撃できる。
他の天気では威力半減)
23 アイアンテール はがね 100 75 15 物理 単体
30%の確率で相手の「ぼうぎょ」を1段階下げる
24 10まんボルト でんき 95 100 15 特殊 単体
10%の確率で相手を「まひ」状態にする
25 かみなり でんき 120 70 10 特殊 単体
30%の確率で相手を「まひ」状態にする。
天気が「あめ」の時は必ず当たる。「ひざしがつよい」時は半分
26 じしん じめん 100 100 10 物理 全体
2対バトルでは自分以外全員にダメージ
27 おんがえし ノーマル 1 100 20 物理 単体
ポケモンのなつき具合で、威力が変わる。
(なついているほど威力が高い)
28 あなをほる じめん 80 100 10 物理 単体
1ターンめに地中にもぐって、2ターンめに攻撃する/
どうくつなどから脱出できる
29 サイコキネシス エスパー 90 100 10 特殊 単体
10%の確率で相手の「とくぼう」を1段階下げる
30 シャドーボール ゴースト 80 100 15 特殊 単体
20%の確率で相手の「とくぼう」を1段階下げる
マナハル
2007年02月26日 19:18:07投稿
わざ「リフレクター」の影響を受けない。
「リフレクター」と「ひかりのかべ」を壊す
32 かげぶんしん ノーマル − − 15 変化 自分
自分の回避率を1段階上げる
33 リフレクター エスパー − − 20 変化 全体
5ターンの間、相手のぶつり攻撃のダメージを半分にする
(使用したポケモンが交代しても効果は続く。
2人だと効果が薄くなる)
34 でんげきは でんき 60 − 20 特殊 単体
相手に必ず攻撃が当たる
35 かえんほうしゃ ほのお 95 100 15 特殊 単体
10%の確率で相手を「やけど」状態に、
相手が「こおり」状態の時はとける
36 ヘドロばくだん どく 90 100 10 特殊 単体
30%の確率で相手を「どく」状態にする
37 すなあらし いわ − − 10 変化 全体
5ターンの間「すなあらし」状態。いわ・はがね・じめんタイプ以外はダメージを受ける
38 だいもんじ ほのお 120 85 5 特殊 単体
10%の確率で相手を「やけど」にする。「こおり」状態ならとける
39 がんせきふうじ いわ 50 80 10 物理 単体
必ず相手の「すばやさ」を1段階下げる
40 つばめがえし ひこう 60 − 20 物理 単体
相手に必ず攻撃が当たる
41 いちゃもん あく − 100 15 変化 単体
相手が同じわざを連続で出せない状態にする
42 からげんき ノーマル 70 100 20 物理 単体
自分が「どく」「まひ」「やけど」の時は威力が2倍
43 ひみつのちから ノーマル 70 100 20 物理 単体
30%の確率で相手に以下の追加効果を与える。
地形が草むらの時は「どく」状態、
長い草むらの時は「ねむり」状態、
水中の時は「ぼうぎょ」ランクを1段階下げ、
池の時は「すばやさ」ランクを1段階下げ、
海の時は「こうげき」ランクを1段階下げ、
砂地の時は命中率を1段階下げ、洞窟の時はひるませ、
岩場の時は「こんらん」状態、その他は「まひ」状態にする。
44 ねむる エスパー − − 10 変化 自分
HPと状態異常をすべて回復し、2ターンの間「ねむり」状態になる
45 メロメロ ノーマル − 100 15 変化 単体
50%の確率であいては攻撃できなくなる。
♂なら♀に、♀なら♂にしか効果がない
46 どろぼう あく 40 100 10 物理 単体
自分が道具を持っていない時、相手の道具をうばえる
47 はがねのつばさ はがね 70 90 25 物理 単体
10%の確率で自分の「ぼうぎょ」ランクが1段階ずつ上がる
48 スキルスワップ エスパー − − 10 変化 単体
自分と相手の「とくせい」をいれかえる。
(ふしぎなまもりを除く)
49 よこどり あく − − 10 変化 単体
相手がそのターンに使用した、回復系のわざ、「
のうりょく」を変化させるわざの効果をうばう
50 オーバーヒート ほのお 140 90 5 特殊 単体
自分の「とくこう」が2段階下がる。
相手が「こおり」状態ならとける
51 はねやすめ ひこう − − 10 変化 自分
最大値の半分の値だけHPを回復するが、
そのターンはひこうタイプではなくなる
52 きあいだま かくとう 120 70 5 特殊 単体
10%の確率で相手の「とくぼう」を1段階下げる
53 エナジーボール くさ 80 100 10 特殊 単体
10%の確率で相手の「とくぼう」を1段階下げる
54 みねうち ノーマル 40 100 40 物理 単体
「ひんし」状態になるダメージを与えても、必ずHPを1残す
55 しおみず みず 65 100 10 特殊 単体
相手のHPが最大HPの半分以下だと、威力が2倍になる
マナハル
2007年02月26日 19:18:51投稿
もっているどうぐを相手に投げつけて攻撃する。
どうぐによって威力や効果が違う
57 チャージビーム でんき 50 90 10 特殊 単体
70%の確率で自分の「とくこう」を1段階上げる
58 こらえる ノーマル − − 10 変化 自分
そのターンに「ひんし」状態になる攻撃を受けても、HPが1残る
59 りゅうのはどう ドラゴン 90 100 10 特殊 単体
通常攻撃
60 ドレインパンチ かくとう 60 100 5 物理 単体
相手に与えたダメージの半分の値だけHPを回復する
61 おにび ほのお − 75 15 変化 単体
相手を「やけど」状態にする
62 ぎんいろのかぜ むし 60 100 5 特殊 単体
10%の確率で、全てのステータスを1段階上げる
63 さしおさえ あく − 100 15 変化 単体
5ターンの間、相手はどうぐを使えなくなる。
トレーナーがそのポケモンに使うこともできなくなる
64 だいばくはつ ノーマル 250 100 5 物理 全体
威力大だが自分が「ひんし」になる
65 シャドークロー ゴースト 70 100 15 物理 単体
急所にあたりやすい
66 しっぺがえし あく 50 100 10 物理 単体
相手より後にわざを出したとき、威力が2倍になる
67 リサイクル ノーマル − − 10 変化 自分
持っている道具を1回使っても、もう1度使うことができる
68 ギガインパクト ノーマル 150 90 5 物理 単体
使用したつぎのターンは行動ができない
69 ロックカット いわ − − 20 変化 自分
自分の「すばやさ」を2段階上げる
70 フラッシュ ノーマル − 100 20 変化 単体
相手の命中率を1段階下げる
71 ストーンエッジ いわ 100 80 5 物理 単体
急所に当たりやすい
72 ゆきなだれ こおり 60 100 10 物理 単体
そのターンに相手からダメージを受けると、わざの威力が2倍になる
73 でんじは でんき − 100 20 変化 単体
相手を「まひ」状態にする
74 ジャイロボール はがね 1 100 5 物理 単体
自分の「すばやさ」が相手より遅いほど威力が高くなる
(最大で150)
75 つるぎのまい ノーマル − − 30 変化 自分
自分の「こうげき」を2段階上げる
76 ステルスロック いわ − − 20 変化 特殊
相手がポケモンをくり出すたびにダメージを与える。
このダメージはタイプの相性の影響を受ける
77 じこあんじ ノーマル − − 10 変化 単体
相手にかかっている補助効果を自分にもかける
78 ゆうわく ノーマル − 100 20 変化 相手2体
「とくこう」を2段階下げる。♂なら♀に、
♀なら♂にしか効果がない
79 あくのはどう あく 80 100 15 特殊 単体
20%の確率で相手をひるませる(そのターンの相手のわざをふうじる)
80 いわなだれ いわ 75 90 10 物理 相手2体
30%の確率で相手をひるませる
(そのターンの相手の攻撃をふうじる)
81 シザークロス むし 80 100 15 物理 単体
通常攻撃
82 ねごと ノーマル − − 10 変化 単体
自分が「ねむり」状態の時、持っているわざをランダムで使う
83 しぜんのめぐみ ノーマル 1 100 15 物理 単体
持っているきのみによって、タイプと威力が変わる。
わざを1回使うと、きのみはなくなる
84 どくづき どく 80 100 20 物理 単体
30%の確率で相手を「どく」状態にする
85 ゆめくい エスパー 100 100 15 特殊 単体
相手が「ねむり」状態の時のみ使える。与えたダメージの半分、HPが回復する
86 くさむすび くさ 1 100 20 特殊 単体
相手の「おもさ」が重いほど、威力が高くなる
87 いばる ノーマル − 90 15 変化 単体
相手を「こんらん」状態にするが、代わりに「こうげき」を2段階上げる
88 ついばむ ひこう 60 100 20 物理 単体
89 とんぼがえり むし 70 100 20 物理 単体
90 みがわり ノーマル − − 10 変化 自分
91 ラスターカノン はがね 80 100 10 特殊 単体
92 トリックルーム エスパー − − 5 変化 全体
スネークスネーク
2007年02月26日 19:50:35投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。