ユーザー評価
81.3
レビュー総数 980件1339
RPG | MMORPG | ウィンドウズ
解決済み
回答数:4
スーパー孫悟天☆ 2006年08月25日 10:02:09投稿
kira3q 2006年08月25日 10:13:33投稿
XoクロウoX 2006年08月25日 21:53:01投稿
美猴王 2006年08月26日 02:56:21投稿
taihi 2006年08月31日 12:34:20投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:1
三百角形 2007年09月06日 16:41:52投稿
シャドーZ 2007年05月02日 15:45:15投稿
郷ひろみEX 2008年08月03日 12:48:03投稿
郷様 2013年5月31日
2580 View!
fuya 2013年5月31日
1208 View!
デュークモン 2013年5月31日
1268 View!
スポンサーリンク
kira3q
2006年08月25日 10:13:33投稿
フリーマーケットでの、キャラクター同士の売買に
使用されるものです。
接客は殆どない店が多いです。と、いうか
どこのゲーム行ったってユーザー販売の場合
接客はありませんね。
勝手に売りさばいてくれる市場みたいなものですよ。
ですが。最近TREADが実装されたみたいで…。
まだよくわかりませんが
売買のほうはTREADのほうが便利かもしれません。
XoクロウoX
2006年08月25日 21:53:01投稿
美猴王
2006年08月26日 02:56:21投稿
290pです
木の家は340p
taihi
2006年08月31日 12:34:20投稿
普通の営業許可証は290Pで16個まで販売が出来て、
木の色の営業許可証は340Pで24個まで販売が出来ます。
木の色の方が面積が多く必要です。
どちらも90日間は繰り返し使用できます。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。