タイトルどうりです。
エイプを使ったら何とかなるかなと思っていたら無理でした。
誰かダークシンクロデッキを作っていますか?作っているなら、デッキはどんな構築ですか?
お願いします教えてください・・・・m(__)m
					
					
					
				
				スポンサーリンク
| メーカー | コナミデジタルエンタテインメント | 
|---|---|
| 発売日 | 2009年9月17日 | 
| HP | 公式ホームページ | 
| 年齢区分 | A(全年齢対象) | 
| 通信モード | アドホック通信 | 
| JANコード | 4988602147896 | 
 前 1 位
				前 1 位
			 前 2 位
				前 2 位
			 前 3 位
				前 3 位
			 前 4 位
				前 4 位
			 前 5 位
				前 5 位
			
無一文 2009年11月21日 01:24:32投稿
								2009年11月21日 01:24:32投稿
							
ダークチューナーは攻守0の高レベルモンスターばかりで普通にアドバンス召喚するのは難しいです。
ので特殊召喚で出すのが一番いいです。
例)「キラートマト」の自殺特攻でデッキからリクルートして出す。墓地へ送って「リミット・リバース」「ダーク・クリエイター」などで墓地から特殊召喚などです。
「DTダーク・エイプ」なら手札に「ダーク・ウェーブ」が来るまで待ち、来たら「ダーク・ウェーブ」を使って「DTダーク・エイプ」を出して即チューニングがいいと思います。
ブラクリューナク 2009年12月19日 00:54:48投稿
								2009年12月19日 00:54:48投稿
							
ダークチューナーは皆闇属性なので、キラートマトの効果で引っ張ってくるのが一番手軽でしょう。素材モンスターも闇属性にしてしまえばそちらもサーチできます。
我流ですが私のデッキのカードを理由も含めて記しておきます。枚数の記述がないカードについてはお好みの数でどうぞ。
【DT(ダークチューナー)ナイトメアハンド】
元のレベルが一番高いためダークシンクロが最も容易。効果はオマケ程度に考えておこう。
【DTカタストローグ】
地味に効果が強力で、レベルも高い。
【キラートマト】
DTをすぐにフィールドに出せるカードで三枚積み必須。素材モンスターも闇で統一すると場面によってそちらも召喚できる
【クリッター】
万能サーチモンスター。このデッキにおけるほぼ全てのキーカードをサーチできる。
【見習い魔術師】
キラートマトからつなげれば最大六回の戦闘破壊に耐えられるリクルーター。レベルも低いのでダークシンクロ素材になりうる。
【執念深き老魔術師】
見習い魔術師からサーチでき、モンスター除去効果をも持つ魔法使い。同じくダークシンクロ素材になりうる。
【レベルスティーラー】
レベルを奪っての墓地蘇生効果はレベルの高いDTと相性抜群。このカード自体のレベルは低いのでダークシンクロ素材としても最適である。
【終末の騎士】
DTは手札に来ると召喚が非常に困難なので、基本的にこのモンスターや【おろかな埋葬】を用いて墓地に送ったほうがいい。状況によっては【レベルスティーラー】のほうを墓地に送ることもあるだろう。
【リミットリバース】
三枚積み必須の蘇生罠カード。DTは勿論、素材モンスターを蘇生させる場面も想定できる。
【ダークバースト】
攻撃力の低い闇属性モンスターばかりのデッキのため、実質ノーコストの『死者転生』になりうる。
【闇の誘惑】
闇属性モンスター共通のドロー加速カード。
あとはミラフォや大嵐などの必須カードなどで埋めると良いかと。残念ながらガチデッキと張り合えるまでには到っていませんが、ダークシンクロモンスターの召喚はわりと簡単に出来ました。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。