ユーザー評価
84.7
レビュー総数 178件678
RPG | ニンテンドーDS
ポケモンダイパリメイクはこちら
解決済み
回答数:2
reofire 2010年09月27日 19:14:55投稿
努力値 個体値 種族値
JUMPCOMIC 2010年09月27日 19:23:56投稿
reofire 2010年09月27日 20:00:08投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:1
suehirogar 2010年10月05日 16:29:20投稿
スカルドラゴン 2010年11月01日 22:28:01投稿
hirodli 2010年09月25日 19:21:50投稿
OOOオーズ 2013年5月31日
14366 View!
got0209 2013年5月31日
2452 View!
どっかの名無しさん::google 2013年5月31日
4899 View!
スポンサーリンク
JUMPCOMIC
2010年09月27日 19:23:56投稿
次からは予め検索してから投稿しましょう。
以下コピペ
個体値
→そのポケモン(個体)の個々の能力です。同じポケモンでも捕獲後にステータスに差があるのはこのせい。HP、攻撃など、それぞれに1〜31ランダムに振られていて、変更はできません。
性格によって伸びやすいステータス、伸びにくいステータスがあります。
種族値
→ポケモンの種類ごとの能力。たとえばサンダースなら素早さが高いとか、オノノクスなら攻撃が高いとか。
努力値
→隠しステータスです。大体、種族値の一番高い能力に振られてあります。サンダースなら素早さ+2という感じ。あくまで隠しステータスなので普通にプレイしていれば作中では振られているかもよくわからないです。ただ、きちんと振っていけばかなり強い個体になります。
reofire
2010年09月27日 20:00:08投稿
既出していたのを調べずに安々と質問に投稿してしまったにもかかわらず教えていただきありがとうございました!
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。