ソーヘン地下宮殿の試練の間(でしたっけ?)や修練の間 の行き方が判りません。教 ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

ソーヘン地下宮殿の試練の間(でしたっけ?)や修練の間
の行き方が判りません。教えてください。よろしくお願いします。

回答(2)

修練の間(?)
魔神竜がいる場所に行くために「修験の扉」を開きたい・・・ということですよね?

そのマップには、「刻の扉」が8つあります。
別のマップから入って(1つも刻の扉を開いていない状態で)、東側に行きます。
東南に向かった「刻の扉」を開き、次から時計まわりに「刻の扉」をあけながら1周します。
これで、「修験の扉」が開きます。

なお、魔神竜の場所に到達するためには、「ぼろぼろのカギ」というアイテムが必要になります。
もう1個は・・・「巡礼の扉」?

ソーヘンには、滝が流れているマップ(時の水洞)を真ん中にして、「自らを見出す路」と「定めを受け入れる路」の計3つのマップが、無駄に多くの路でつながっています。

その各々の路をくるくる移動すると、真ん中の滝の流れが変化します。

最初、1番右端の通路ばかりを使って南下し、「自ら・・」の左端の道2つを選んで北上。
「定め・・」を経由して、右から2つ目の通路ばかりを南下。
「自ら・・」まで来たら、左から2つ目の通路ばかりを北上。
最後に中央の通路を南下してくると、滝にさえぎられた部分に入ることができます。

文字での説明ヘタでごめんなさい。