ダークソウル2完全版、そしてブラッドボーン発売予定と、おめでとうございます。
私もソウルシリーズのファンであり、この2作が待ち遠しい限りです。
そこで 無性にソウルシリーズがやりたくなりまして、どれをやろうか迷っているワケです。
私が持っているのは、PC版のダークソウルとダークソウル2のみです。
デモンズソウルは手をつけたことがありません。今からだと人口もほぼ0ですかね?
ダークソウル2完全版とブラッドボーンを待つまでの期間、どのソウルシリーズをするのがいいですかね?
理由も簡単にお願いします!\(^o^)/
PS.なんかダークソウル2ってソウルシリーズ独特の雰囲気がないですよね…なんかこう、ダーク感というか、ダークソウルにはあった懐かしいダークな感じがないというか…別物というか…この気持ち分かる人いませんかね(´・_・`)
ゲスト 2014年11月28日 10:24:45投稿
雰囲気が違うというか、ゲームが違う気さえします。
フロムのゲームはソウルシリーズに止まらず、天誅やAC(アーマードコア)も理不尽なステージも多く、「これクリアさせる気あるの!?」と思うこともある陰湿な内容もありましたが、バンダイのゲームにはそれが無く、ダークソウル2も「初見殺しは多かったがクリアできないほどではない」というのが結論です。
デモンズソウルからダークソウル、次回はブラッドボーンとタイトルの名前が変わるのは世界感やシステムを変えたいのだと考えます。
なので前作をやったところでブラッドボーンとは違うと予想できるので、意味はあまりないでしょうが、やるなら未プレイのデモンズソウルがいいのではないかと思います。
ダークソウルもダークソウル2も世界感やシステムは違えど基礎部分はデモンズソウルにあると考えています。
故に次回のブラッドボーンも世界感やシステムが変わっても基礎部分は似てくると思うので、やるならデモンズソウルがいいと思います。
なんなら天誅でもいいですよ。
自分はソウルファンというよりフロムファンで、フロムソフトウェアメンバーズの会員証も持っています。
天誅は時代背景こそ違いますが、雰囲気や難易度・陰湿度などいい感じにデモンズソウルへ引き継いでいると感じます。
初めてプレイした天誅(無印)には衝撃を受けましたね。
デモンズソウルの原点は天誅にあるとも思っています。暗い雰囲気と陰湿な感じが一番濃いのは天誅2かな・・・(?)
という話は置いておいて、とりあえずプレイするならデモンズソウルがいいと思います。
ブラッドボーンも楽しみではありますが、フロムのゲームは他のソフトも神ゲーです。デモンズソウルやったら是非天誅シリーズとACもやってほしいです。
ここからは自分の独り言ですが・・・。
ダークソウル2の開発がバンダイに決まったとき、ダークソウルの前プロデューサーは「一番信用できる人に任せた」とかなんとか言っていましたが、あの時フロム本社はAC最新作の開発真っ只中だったんですよね。
フロムは昔からACに一番力を入れてて、AC大好き。一番多く出している作品がACなんですよね。
自分の勝手な予想ですが、ダークソウル2開発中にAC最新作開発していたことはなんかそういうことだったのかな・・・(?)と思ってました。
話はだいぶそれましたが、オススメはデモンズソウルです。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。