私は今、アヴァロン所属で活動をしているのですが、豪腕魔法での立ち回りが、なかなか上手くいきません。 自分はソロプレイでは主に武器魔法(戦闘獣の角)と隼の羽を合わせて使っていました。
豪腕は主にボスカウンターを狙うといいと聞きましたので、暗殺者の翼膜と合わせて使っていたんですが、ボスカウンターどころか敵と普通に戦っていてもダメージを食らってしまいます。
立ち回りやボスカウンターの練習をひたすらすればいいのか、それとも所属組織をグリムに変えた方がいいのでしょうか?
また、できれば、アヴァロンでのおすすめ刻印や供物を教えていただけると有難いです。
ちなみに今の腕の状態は 魔 78 聖 22です。 長文すみませんでした。
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
ゲスト 2016年01月15日 14:08:04投稿
ボスカウンターはできるんだよね? 効率の良さだけなら多分近接武器が一番だと思う。剛腕は攻撃回数が少ないから。その点ではグリムのほうが良い。アヴァの魅力はボスカウンターなので、できないなら魅力は半減するかな。
ボスカウンターのコツは、
ジャック系、ケルベロス、三匹の子豚、アイアンメイデンなどが合わせやすい。
まず、魔物の正面に立つ。
上記に挙げた魔物に共通する攻撃は拳を振り上げて殴りかかってくるところ。
このタイミングで剛腕+翼膜のアッパーをぶちこむ。
いずれにしても、供物全入手やトロコンを目指すなら全てに所属しなきゃならないから、どれやってもいいと思う。
アヴァロンは防御力や回復力が弱いので、それを補う刻印を付ければ多少は楽になるかな。上腕にHPアップになる均等の証付けるとかね。
火力重視なら、剛腕の心臓刻印、魔の証、剛腕の刻印2個って感じかな。
レベル配分は魔の腕?を維持すること。防御力重視なら、魔58聖42が下限だね。
供物に関しては、魔物による。
突進系ならダウン取るための盾、あるいは突進。
ウロボロスならダウン取れる土拳。
トロルやべヒモスのような動かない魔物には布とか、魔物によってそれぞれ。
あとは、寄生魔法に回復当てるとダウン取れるのは知ってるかな?
回復は、範囲のほうがいいよ。寄生花を咲かせるのもそうだけど、NPC回復で点数稼ぎ。
追撃でもダウン取れる。白雪姫の小人出して、岩の砂鉄時計使うとかね。
ただし、どっちも耐性あり。
ボスカウンターには耐性なく、ダウンを何度も取れるので、そこは剛腕の強み。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。