セブンでバイトをしています! 何故かえ?って思うことがあります それはドーナツが ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

セブンでバイトをしています! 何故かえ?って思うことがあります
それはドーナツが発売される3日前
パートのおばちゃんに一人5個入りか5個以上を予約して買うように言われました!
それとおでんのやつでも今回は買わなかったのですがパートのおばちゃんに「本当だったら必ず予約の紙に書いて買うんだよ?」って言われました
おかしくないですか?
なんで買えみたいな感じでって言われなきゃいけないのでしょうか?
自分の働いたお金なんだから
別に使い道は勝手だと思うんですが…
いくら売上を伸ばしたいからってそれはないですよね?

回答(3)

店長に相談…それか本社か支部に連絡(´・ω・`)
前にセブンイレブンで働いていました。
ドーナツが発売されたのは最近ですので
そのあたりはわかりませんが、
例えばおでんの70円セールの時や
クリスマスケーキの予約販売の時などは
「ほぼ強制」で買わされました。
それは、おでん、ケーキ、恵方巻、ドーナツ、ナナコカードの入会数などは
売り上げが全国の順位で発表されてしまうからです。
私の働いていた店舗では
過去におでんの売り上げ金額が全国一位になったらしく、毎年従業員は必死でした(笑)

クリスマスケーキなども従業員一人一人にノルマがあったりもしましたね(笑)

あくまで売り上げ金額を上げたいオーナーの個人的な意見ですので強制ではないです。
金銭的に余裕がない、もしくは自腹を切ってまでお店に貢献する気がないのであれば
キッパリ断っていいと思いますよ(^^)
そんなの言われた通りにする必要ないですよ。
それこそ「お金ないんで買えそうにないです。」とでも言えばいいんですよ。

アクセス数の多い裏技・攻略