スーパーロボット大戦Z 地獄編について スパロボシリーズは初めてプレイするので ...

  • 回答数:5
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「PlayStation Vita」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

スーパーロボット大戦Z 地獄編について

スパロボシリーズは初めてプレイするのでわからないことが沢山あり、教えて頂きたく質問させて頂きます。

?ターン形式のシュミレーションRPGで間違 いないですか?

?任意にレベル上げはできるのでしょうか?

?セーブはオートセーブのみですか?

?プラチナは一周で取れますか?

?シナリオを失敗した場合など、失敗した履歴は残りますか?

?シナリオの分岐等があるようですが、トロフィーに関わりますか?

?取り返しのつかないことはありますか?

沢山質問してしまいましたが、宜しくお願いいたします。

回答(4)

?
そうです

?
全滅すると稼いだ経験値、資金を引き継いだままそのステージを最初からプレイできる
これを利用して、全滅条件が容易なステージで稼いだ後に全滅して何度もやり直す方法がある
ただし、全滅するとSRポイントが取得できなくなるので注意

その他、スパロボの常套手段として、修理、補給でのレベル上げもある
例えば、補給が付いた機体を2機用意(両方飛べることが前提)
空中にいる機体は移動するとENを消費する→移動してENを消費した相手に補給(補給した側に経験値が入る)→補給は相手とのレベル差があるほど経験値が多く貰えるので、レベルアップするごとに補給する役とされる役を交互に繰り返していけば好きなだけ経験値が稼げる

ただ、まぁそこまでしてレベル上げしなくとも普通に攻略可能ですので

?
そもそもオートセーブは存在しない
ステージ攻略中のセーブデータを任意に1個
ステージ間の準備画面のセーブデータは複数個手動でセーブ可能

?
出来ないことも無い
シナリオチャートを全て埋めるトロフィーがあるが、分岐シナリオでセーブデータを残しておいて、分岐Aが終わったら分岐シナリオのデータをロードして、今度は分岐Bで攻略する
これで1周で行けると思うけど、先に攻略した分岐のプレイデータが無駄になる
それに、2周目では資金やPP等を引き継いでプレイが可能なので、普通に次周で1周目に行かなかった分岐に行った方が良い

?
残らないけど、全滅するとそのステージのSRポイントが取得不可になる
SR(スパロボ)ポイントはステージ毎に決められた条件を満たす(HP○○以下で撤退する敵を撃破する。○ターン以内に敵を全滅させるなど)と手に入る
今現在のステージまでのSRポイントを8割以上取得してると難易度がハードになり、敵が強くなる
所謂やり込み要素で、これを全ステージで取得するトロフィーもある
また、SRポイントを55個取得するとプラチナエンブレム(装備したチームの行動回数が1増える(素で2回行動できる)強化パーツ)が獲得できる

?
上記の通り、全てのシナリオ分岐を通ってチャートを埋めるとトロフィーゲット

?
隠し機体、キャラの条件を満たし損ねればその周回では手に入らなくなる
ただし、2周目でちゃんと条件を満たせば手に入れられる
1、間違いありません

2、フリーマップはありません。そのためすべてのキャラを平均的に挙げるのは難しいのである程度使うキャラを搾る必要があります

3、オートセーブはありません。ミッション中、インターミッションで任意にセーブ可能です

4、基本的に取れません。ルートが3ルートありますので3周必要です
ただし途中でセーブしておいてクリア後にそのデータで別ルートをプレイすればできなくもありません(それを一周といえるかはわかりませんが)

5、残りません。総撃墜数、総資金獲得数などのデータは閲覧できません

6、シナリオチャートをすべて埋めると取れるトロフィーがありますので全ルート攻略必須です

7、周回しても取り返しがつかないイベント、アイテムなどはありません
ただし隠し要素などはいくつかあるので何週もするのがいやなら攻略サイト等を参考にするのがいいと思います
シュミレーションって何ですか?
なにか勘違いしているようですが、CODと違い、所持しているDLCの種類によってマッチングは変わりません。