ユーザー評価
45
レビュー総数 2件4
シューティング | その他 | 無料ゲーム | iOS
解決済み
回答数:2
g7f7j6kcf 2016年07月13日 19:12:09投稿
ゲスト 2016年07月14日 04:06:19投稿
ゲスト 2016年07月20日 04:38:23投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:3
ゲスト 2016年04月02日 07:47:24投稿
ゲスト 2014年06月07日 12:26:32投稿
ゲスト 2015年11月09日 01:02:09投稿
スポンサーリンク
ゲスト 2016年07月14日 04:06:19投稿
いつからジョジョSSはツムツムになったんだ?
※この質問はクソ業者の可能性あり
まずこの質問のようにスマホゲームカテで質問者を装ったクソ業者Aが質問を投稿します。内容は「課金せずに〇〇を増やして攻略したい」などです。
そして数日後、回答者を装ったクソ業者B(別アカウント・別ID)が悪質ポイントサイトへ誘導するURLを添付した回答をします。
「この方法で〇〇を5万円分、500個もゲットしました」みたいな回答です。
そしてクソ業者Bの回答がベストアンサーになるクソ業者自作自演の一連の流れです。
見分ける方法としてはIDがでたらめな英数字の並び、プロフィールを見て最初の質問が上記のような「課金せずに〇〇を増やして攻略したい」という場合は業者の確率9割です。
いわゆる捨てID。自演Q&Aが成立するとIDを捨てます。
最近はクソ業者とバレないようにありそうなIDを作ってるみたいですがわかる人にはわかるカスな文章でバレバレです。
クソ業者Bの回答に添付されたURLはいかにも怪しいポイントサイトに直接通じている場合とまずGoogleやYahoo!にワンクッション置き攻略サイト一覧が出てそのページの広告欄などにその悪質ポイントサイトへのリンクがあるという場合があります。
この悪質ポイントサイトへの誘導はYouTubeなどにも投稿されているので注意しましょう。
ちなみにこの怪しいポイントサイトの運営情報や会社概要を見てみると大概レンタルオフィスの住所やメールアドレスだけ…。所在地は都心ですがだれでも経営者になりすますことのできる悪徳な手口です。
こんな怪しいサイトに登録してポイントが欲しいですか?
実際登録すると迷惑メールが1日数十件から100件以上来る可能性がありますよ。
ゲスト 2016年07月20日 04:38:23投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。