ユーザー評価
89.7
レビュー総数 49件91
スポーツ | その他 | 野球 | PS2
解決済み
回答数:1
ヒゲメガネ 2008年06月14日 12:47:30投稿
ROCKET 2008年07月04日 02:32:38投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:2
きょうフォン 2009年03月28日 21:46:57投稿
はんぐりーらいおん 2008年06月28日 00:05:24投稿
ゲスト 2015年12月15日 22:32:28投稿
lp38 2013年5月31日
8601 View!
きょうフォン 2013年5月31日
5594 View!
ジャンボ鶴田 2013年5月31日
6149 View!
スポンサーリンク
ROCKET
2008年07月04日 02:32:38投稿
大体書いておきます。
ジャイロボール・・・ストレートを強くしないとあまり意味がない?
打球反応4・・・補給を上げたほうがいい?ピッチャーへの打球が捕りやすくなります。
クイック4、5・・・投球モーションが早くなりますが、盗塁されにくい。対戦向け?
バントダッシュ4・・・走力があったほうがいい?
ベースカバー4・・・一塁手の守備が良ければいらない?
ケガしにくさ4、5・・・ケガは滅多にないから問題ない?
ピンチ4、5・・・互角な相手との試合にいい。
威圧感、存在感・・・得点差3点未満の同点かリード状態で効果あり。打者の能力を下げます。リリーフ登板でしか意味ないみたいなので、先発にはいらない?
対左打者4、5・・・左打者が多い球団相手や、左打者の得意な対戦相手に。
対ランナー4・・・ランナーを背負っても投手能力が下がりにくい。
勝ち運・・・3点以上負けているときに効果あり。打球速度UP。エラー率DOWN。
打たれ強さ4・・・動揺しにくい。相手打者の威圧感の影響を受けにくい。
急速安定4・・・急速が安定します。速球ピッチャーにはいい。
牽制○・・・牽制時の失投率DOWN。盗塁しそうな相手が少なければいらない。
尻上がり・・・先発投手にはいい。6回以降と8回以降で能力が上がります。
逃げ球・・・BP(ベストピッチ)以外で投げたときに球威が落ちにくい。BPが苦手な人向け。
ポーカーフェイス・・・疲れたそぶりを見せない。
リリース○・・・リリースタイミングでの球威への影響が少ない。
たくさん取るのは難しいので、必要と思ったものを取ったほうがいいです。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。