ユーザー評価
92
レビュー総数 184件1260
アクション | PSP
FFレジェンズ 時空ノ水晶はこちら
解決済み
回答数:5
ディセンバー生まれ 2009年02月04日 17:26:16投稿
12211221
153894 2009年02月04日 17:39:13投稿
禁煙ピカチュウ 2009年02月04日 17:48:49投稿
yossypanda 2009年02月04日 18:05:33投稿
BAKABON 2009年02月04日 19:38:28投稿
31代目真ミラルーツ 2009年02月04日 23:46:52投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:2
ファントム0615 2008年12月29日 17:08:54投稿
おかずのごはん 2008年12月24日 18:03:43投稿
回答数:4
guratann 2009年04月03日 20:42:38投稿
刀魂の蓮 2013年5月31日
2102 View!
邪神シルバ 2013年5月31日
4030 View!
フィエリデ 2013年5月31日
1292 View!
スポンサーリンク
153894
2009年02月04日 17:39:13投稿
ブレイブ技は対人なら出が早いから結構当たるがCPUなら基本的にガードカウンターかカウンター狙って 地上ならサンダーからソリッドが良
またサンダーは隙があんまりないので牽制程度に乱発しても可
空中ではガードした後に距離的な関係でビートが当たらないことがあるのでカウンターでねらうと良
HP技は基本ガード後でないとあたらないがエアリアルならカウンターでもよくあたる
まぁ 私はこんな感じですね
禁煙ピカチュウ
2009年02月04日 17:48:49投稿
基本的には近距離からのコンボでブレイブをガリガリ削っていき、HP技を決めるというとってもありがちな戦い方です。
先ほど言ったように近距離技がメインなので、当てるためにはいろいろと工夫が必要ですが、よく使うのが サンダーバレット→ソリッドバレル これが地上でのコンボですね。 引き寄せて殴る感覚でやってみてください。
空中ブレイブ技の場合はかなり性能の良い技が多くて(2つだけ)ビートファングとヒールクラッシュ(だっけ?)です。
ビートファングは近距離でないとあたりませんが、威力が高く、出も早いです。
対人戦でガードされたりする事も少ないと思います。
もう一つはヒールクラッシュですが、ガードされやすいかもしれませんが、出す前に相手に近づきながら攻撃するので相手の死角となる場所から放つと効果的です。また、地上戦にも持ち込めます。
HP技はこれもまた性能の良い技が豊富でして、まず地上の技ですが、
フェイテッドサークル ブラスティングゾーン ラフディバイドの3つと
空中の技で
エアリアルサークル の1つです。
サークル系(フェイテッドとエアリアル)の技は自分の周りに攻撃判定があり、魔法をガードする事もできますので、相手が魔法を使ったときなどにおススメです。また、多少の追尾性能があるので少し離れていても大丈夫です。隙は・・・・微妙です
次のブラスティングゾーンですが、これは格好良い!!・・・じゃなくてこれもまた性能が良いです。
出が早い上に攻撃範囲が長く、壁は貫通しますし、隙も短い。 これはいつでも使ってよしと思います。
最後にラフディバイドですが、これは普通にあたらないと思います。
かなりのでかい隙を見つけないとあたりません。
しかし、いっきの距離をつめたいときなどには使えるのでカスではないと思います。
もっとほかにいいものがあると思いますが、これくらいです。
装備は何でも良いし、アクセサリもEX特化でも火力特化でも何でも良いと思います。(僕は火力特化)
というわけで頑張って使いこなしてください!!
P.S
これ以降に投稿する人は、ちゃんと調べろとか攻略のほうへ行けとかそういう傷つけることをいうのはやめましょう。
その場で教えてあげればそれで事は済むのですから・・・
yossypanda
2009年02月04日 18:05:33投稿
スコールは技の出が速い反面リーチが短いので、ガードや回避からのカウンターが基本的な立ち回りになります。
地上ではサンダーバレット→アッパーブルーズorソリッドバレルのコンボが非常に強力です。
特にサンダーバレットは外してもスキが小さく、よほどの至近距離でなければガードや回避をされても反撃されることはないので、相手への揺さぶりも兼ねて積極的に使いましょう。
空中でもガードや回避からのカウンターが基本になります。
特に使いやすいのはビートファングです。攻撃力も高く、発動時に間合いを一瞬で詰めるので意外に当てやすく、最後に相手を地面に叩きつけるので、距離が合えば起き上がりにもう1度重ねることができます。
HP攻撃はブレイブからはつながりませんが、フェイテッドサークルとエアリアルサークルは相手の目の前に一瞬で移動するので見た目よりリーチが長く、発動中は全方位からの魔法をガードするので実質的に魔法のブレイブ攻撃に対しては無敵になります。また、ガードや回避からすぐに出せば確実に当たります。
ラフディバイドはスキが大きく、至近距離にいる相手には当たらないという欠点がありますが、ほとんどの魔法系の攻撃をブチ抜けるので、距離が離れて遠距離攻撃を繰り返す敵へのカウンター兼間合い詰めとして使えます。ちなみに皇帝のフレア、暗闇の雲の各種波動砲、セシルのダークフレイムはブチ抜けることを確認しています。
ブラスティングゾーンは正面および上方向に対して攻撃範囲が広く、ジャンプ中の相手を叩き落とせるので使い勝手は抜群です。多少タメがあるので回避直後に使ってもあまり当たりませんが、ガード後に出せば確実に当たります。
なお、アビリティのカウンター、ガードカウンター、不意打ちは必須です。特にガードカウンターをつけてガード→サンダー→ソリッドのコンボを使えば、相手のブレイブが1000ぐらいあっても余裕でBREAKまで持ち込めます。
また、EXモードでは剣でのダメージが実質2倍になるので、アクセサリーはEX特化がオススメです。
では、長文失礼しました。
BAKABON
2009年02月04日 19:38:28投稿
スコールの攻撃は出がハンパなく早いので回避後に攻撃しましょう。
つまり回避優先です。回避だけでも十分戦えます。
もし、敵がチキンになったのなら、エアリアルサークル連発やブラスティングゾーを連発しましょう。
また、「カウンター攻撃」「不意打ち」「スピードアップ++」は必需品です。
手数が多いためかなりの量のフォースが飛散します。全て回収できるくらいの装備がいいです。
31代目真ミラルーツ
2009年02月04日 23:46:52投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。