男爵の行動パターンは毎回同じです
全て記憶するのは不可能かもしれませんが、なんとか体で覚えていきましょう
攻撃時の予備動作、セリフから攻撃を予測して冷静に対処していけばOKです
例)「おやめなさい!」は回避優先の合図
大きいコンペイトウの攻撃は、着弾時ではなく、
プリニーと同高度に来たとき炸裂するので、気をつけましょう
基本は地上攻撃です
足場の端っこギリギリに立てば、男爵が右側にいる間は基本安全です(最後除く)
また、螺旋形の火球・4つ同時に発射される火球は端っこでしゃがめば回避可能です
大型のコンペイトウの時は欲張らずに回避を優先しましょう
小型コンペイトウも位置によってはしゃがんで回避可能ですが、
端っこのちょうどプリニーの位置に落ちるものは回避を忘れないで下さい
左側に来る時は、1回目、2回目で高さが違いますが、
攻撃の基本は空中からのプリニー連射です
1回目の左で気をつけるのは、
火球2個と、螺旋形の火球です
低い位置にいることもあって地上撃ちといきたいところですが、
低いが故に、右で当たらなかった攻撃が全てヒットします
螺旋火球はジャンプで回避、
火球2個は連続2回撃つこともあるので、気をつけて回避しましょう
プリニー連射で滞空時間を稼ぐことができるので、うまく利用してください
1回目の火球と2回目の間には1度着地して、もう一度ジャンプでかわすのをオススメします
2回目の右も、1回目と気をつける点はさほど変わりません
ですが、一通り攻撃が済むと狭い足場の上で大爆発を起こして攻撃してくるので気をつけてください
コンペイトウ(大)×1の後、翼にくるまってタメ開始
発射までには時間がかかるので、この隙にバシバシ地上撃ちを入れておきましょう
ここで半分ぐらいまでライフを削れていると非常に安心です
構えてからも時間はありますが、リスクを背負うのを避けるのなら男爵の上に移動しましょう
ヒップアタックで男爵の上に居座り、爆発が終わるのを待ちます
べつにプリニー回転の無敵を利用すても構いませんけどね
左2回目です
先述のとおりかなり高い位置にいます
空中からのプリニー連射で攻めましょう
螺旋火球は焦ってよける必要はありません
左側スレスレにいればまず届くことはないので、むやみに跳ね回らぬよう
コンペイトウ(大)はやはり回避優先です
コンペイトウ(小)はスキを見て攻撃です
右3回目、ここでケリをつけないと負けです
しかし、3回目はほとんど最後まで攻撃のスキはありません
上手く立ち回っていきましょう
あくまで回避優先です
一通り攻撃が済んだらまたタメに入ります
ここでトドメを刺します
時間的にこの技が終わると負けなので、タメが終わって構えに入っても斬り続けましょう
どの道終わるので回避とかは考えなくていいです
とにかく右腕に1000匹のプリニー達の運命がかかっているわけですから、
全身全霊をこめて鬼連打
これに尽きます
長々と申し訳ありません