ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブンについてですがニコニコ等ででPVが公開され ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブンについてですがニコニコ等ででPVが公開されましたがやたら批判の声が上がっています

私は前作のオールスターバトルを購入しプレイしていましたが最初こそ 調整が不十分のところがありましたがアップデート後はバランスがよくなり十分楽しめました。
そもそもキャラデザにすごく力がはいっていたのでジョジョファンとしては大満足でした。

まだ発売どころか体験版すら出ていないアイスオブヘブンが叩かれる根拠のようなものが何かあるのでしょうか?

回答(3)

…自分もPVを見ましたが『何処が悪いの?面白そうじゃん』と思いました。

…ただ、自分的には、前作のキャラクターのグラフィックの方が、色がハッキリ、クッキリして、好きでした。

…おそらく今作は、前作よりも更に『原作(漫画)』らしさを追求して、少し色使いが『控えめ』になった様に感じました。

…キャラクターの動きや、必殺技の『演出』等は、作品の世界感を、忠実に再現してる様に感じて、良かったと思いました。

…でも今作からは、主要キャラを『課金制』で入手させる方法は、やめてほしいですね。
そもそも、その会社のバンダイ・ナムコが制作している時点で批判的です。

前作のオールスターバトルがキャラに偏った駄作と世間で散々叩かれたのも、そうですが、これは今に始まったことではありません。

バンナムが他の漫画やアニメから取り入れて制作されたゲームは、前から批判的でした。作品に頼り過ぎってのもあるかもしれません。

近頃のバンナムは所謂キャラゲー、キャラには気合が入ってますが、肝心のストーリーが薄っぺらい等の不評が相次いでいます。後は課金要素ですかね。

ですから、要するにバンナムは『信用・信頼』されていない訳です。信用されていませんから、発売前、体験版が配信される前から叩かれるのは当然かと思われます。



因みに『アイズオブヘブン』は自分も気になっている作品の一つです。ジョジョの大ファンなので期待はしてますが、会社がバンナムなので、不安です。
ASBがパッチ前の初期が酷かったから同じ制作会社がやってるってのが主ですね。
ちなみに、バンナムが制作しているってのはちょっと違いますかね。実際に制作しているのCC2(サイバーコネクトツー)という会社です。名物社長がいます(笑)パブリッシャーとディベロッパーというものがありましてうんぬん
詳しくはここを
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1484729639
あとそれと、ゲーム会社(任天堂やソニー、マイクロソフト)の信者の人達がお互いを叩きあっていたりもします(笑)

そして、そうなんです。まだ体験版すら出てないのに叩くのはおかしいですよね。
でも批判する気持ちもわからんでもないとは思います
期待はしてますが