できればそのあとどう進めばいいのか教えてください。
 
 
 
                                        できればそのあとどう進めばいいのか教えてください。
 
 
スポンサーリンク
| メーカー | コナミデジタルエンタテインメント | 
|---|---|
| 発売日 | 2007年3月15日 | 
| HP | 公式ホームページ | 
| 通信モード | DSダウンロードプレイ | 
| JANコード | 4988602129601 | 
				前 1 位
			
				前 2 位
			
				前 4 位
			
				前 3 位
			
				前 5 位
			
文房具
								2007年04月04日 10:06:56投稿
							
まずモリで魚をゲットして弁当を作りましょう。
そして弁当と瓶をそれぞれ2つぐらい持っておきましょう。
体力が減ってきたら弁当を食べて休憩すれば
ジャングルくらいならいけます。
足りなかったらもっと弁当を持って行きましょう。
あと体力が減らなくなるキノコをもって行きましょう。
行きと帰りで2つくらい持っていると楽です。
データごとに違うのでそれは自分で探すように。
ちなみに帰ってきたとき食べ物が無くて困るなら
更に弁当を2つ余分に作っておけば安心です。
帰ったあと自分ともう一人に食べさせて寝ればOK。
どう進めばいいかと質問するときは
自分はどこのイベントが終わってどこにいてどこに進みたい
というのを書くといいです。詳しくかけます。
一応これはトラが去った直後のことでいいですね?
入ってすぐ右に丸太があるはずです。
それを押して段差にくっつけます。
段差を登って右に行くとトラがいてバトルになるので
勝利して更に右に行けば沼につけます。
名古屋はええよ
								2007年04月04日 10:10:11投稿
							
なら、話は簡単です。なぜそこで体力が減り、死んでしまうのかを
探って、その原因をどう解決するかを考えればいいです。
その場合、いくつかの要因が考えられます。
・段差を登り降りしすぎている
段差を登り降り、もしくは飛び石を飛んだり戻ったりするたび、
無条件で1%体力が減ることを、あなたは気付きましたか。
これは防ぐことは出来なくても、主人公がゆうきなら軽減は可能です。実は、1段の段差の登り降りも2段の登り降りも、減るのは1%
なんですよ。つまり、1段を2回登るのよりも2段を1回で登る
ほうが体力を温存できる、ということ。
単純に消費量が半分になるため、登りきれる所は一気に上りましょう
・最初の体力が低い
論外です。前の日にしっかり食べて飲んで寝て、100%にしましょう。
・余計に探検しすぎ
ジャングルに行った最初の日は、丸太、木の枝、竹を持ち帰るだけでいいです。ジャングル内で体力が50%を切る前にダッシュで
帰れば、家につくころまではなんとか体力が持ちますので。
・二人で行っている
今は、ジャングルに二人で行く必要は無いです。
邪魔になるので拠点においてきましょう。
こんなところでしょうか。次はどこに行けばいいか説明します。
まず、最初の日は上記3つのアイテムを拾ったら帰りましょう。
帰ったらあいのイベントが発生しますんで。
そして、次に行ったときは上のほうに行き、草原にいけるとベスト。
水のみ場にはくぼんだ石(煮る等が可能に)があるし、
奥には家を建てられる場所もありますし。
特に後者は重要。
大量に材料が必要ですが、その分の見返りはあり。
何日か通って作り上げましょう。
そして、ある程度落ち着いてきたら、ジャングル右のほうに行くと…
(分かんなかったらまた質問してもいいですよ。)
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。