シーラカンスがなかなかつれません。どのタイミングで竿を引けばいいんですか?
ユーザー評価




87.2
レビュー総数 3665件
コミュニケーション | ニンテンドーDS
スポンサーリンク
| メーカー | 任天堂 |
|---|---|
| 発売日 | 2005年11月23日 |
| HP | 公式ホームページ |
| 通信モード | ニンテンドーWi-Fiコネクション(オンライン対応) |
| JANコード | 4902370512656 |
前 1 位
前 2 位
前 4 位
前 3 位
前 5 位
太鼓の達人ピポサル
2007年12月25日 22:51:24投稿
一応、シーラカンスは海に雨又は雪の日の朝と夕方と夜に希に出現します。
タイミングは、他の魚とほぼ同じか少し短いぐらいなので浮きが沈んだ瞬間にボタンを押す感じが良いです。
判りやすい鮫等で練習すれば良いと思います。
*一期一会*
2007年12月26日 10:48:10投稿
魚影の大きさはスズキと同じくらいです。
雨または雪の日、朝・夕方・夜に稀に釣れます。
釣るときは、画面を見ずに音だけを聞いてやるといいです。その方がいろいろ惑わされないので、レア魚を釣るときはそれがいいです。
seiya4649
2007年12月26日 21:05:49投稿
ボタン操作で、シーラカンスが近寄ったらよく、シーラカンスを見てひっぱてきたら、ボタンをすぐ押す。
キング王
2007年12月27日 22:49:45投稿
4つつっついて食わなかったらチャンス!!(あまりない事だが)
五回目には必ず食いつくよ!!!!
上(つ)がいっぱい(笑)
riku2286
2007年12月29日 08:17:07投稿
IZ
2007年12月29日 10:46:04投稿
おれんじ♪
2007年12月29日 18:51:42投稿
つれる時間帯 朝、夕、夜 つれる場所 海、雨、または雪
売れる金額 1500ベル
魚は4回つっついて、5回目に”ポチャン”と音を立てて
逃げられます。 たまに1.2回で”ポチャン”と言うときがありますので、よく見てた方がいいと思います!
いぬ吉
2007年12月31日 11:25:57投稿
スカイ・ブルー
2008年01月01日 13:23:13投稿
大きさは、スズキより少し小さめで
雪か雨の日で、
羽根を持ってれば、それを着けて
その日は、
もうドンドン釣りましょう。
よく中ぐらいの魚をみかけるけど、
それは、100%の内、
50%はシーラカンスです。
わたしは、フツーに釣れました。
Tocchin
2008年01月02日 12:16:20投稿
ぁとは勘で
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。