ユーザー評価
0
レビュー総数 2件
カードゲーム | Android
解決済み
回答数:2
60dd30ckytr 2016年12月08日 14:29:34投稿
ゲスト 2016年12月08日 15:56:52投稿
ゲスト 2016年12月08日 19:28:44投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
ゲスト 2016年09月21日 06:48:43投稿
回答数:1
ゲスト 2016年10月12日 19:29:22投稿
回答数:5
ゲスト 2016年10月30日 11:29:20投稿
Flu8YCBd 2013年5月31日
7856 View!
イイダコ 2013年5月31日
8277 View!
218gubo0 2013年5月31日
2515 View!
スポンサーリンク
ゲスト 2016年12月08日 15:56:52投稿
・エルフ
除去や回復、フォロワーの展開力が強み
速いデッキに弱い
・ロイヤル
フォロワーの展開力、守護、後半の高スタッツフォロワーが強み
全体除去やフォロワーを綺麗に破壊されると弱い
・ウイッチ
秘術とスペルの混合型。除去スペルが強力。最後は超越。
選択されないフォロワーに弱い
・ドラゴン
序盤からPPブーストしていき早い内に高コストフォロワーを出していくのが強み
高コストフォロワーをスペルや効果などで除去されていくと弱い
・ネクロ
全体的に強力なフォロワーが多くリッチを出して攻めていく型かケルベロス、蝿の王、モルディカイを起点に攻めていく型がある
冥府、速いデッキに弱い
・ビショップ
陽光で守護を展開していきスペルで場をコントロールしつつサタンを出すまで耐えるデッキ。
現環境では弱い。昔使ってただけに少し悲しいですね
個人的におすすめなのはネクロとロイヤルですね!
ゲスト 2016年12月08日 19:28:44投稿
各クラスのコントロールデッキということで、簡単な概要や、採用されがちなカードを紹介します。
今回は投稿者さんがヴァンプ使いということで、それを除く6クラスについて書きますね。
・ロイヤル
通称「コンロ(コントロールロイヤル)」
低コスト帯にはユニコ、ヒーリングエンジェル等の回復フォロワーや歴戦のランサー、ホワイトパラディンといった軽めの守護を搭載し、高コストにはフロントガードジェネラルやアレキサンダー、レオニダス、オリヴィエ、サタンといったパワーカードを採用することで、かなり後ろを見た構築になっています。
序盤から守護を展開していけるため、アグロ系統のデッキに強いです。また、アドバンスブレーダーを採用することによって、後半でも息切れしにくいのが特徴です。
ただ、ボードを制圧することに長ける反面、本来有利であるはずの超越ウィッチに対して大きな不利がついてしまうほか、セラフのような特殊勝利に弱い。
・エルフ
冥府エルフおよびロックエルフが該当します。
前者については広く構築が知れ渡っているので、ここでは割愛します。アグロやコントロールに有利で、超越に微不利。
後者のロックエルフは、フォレストアケロウやセルウィンといった攻撃不能にするカードを使って、ボードをコントロールするタイプのデッキです。コンボが決まれば強力ですが、アグロ系統のデッキには間に合わないことも多く、またこのデッキも特殊勝利や超越には不利がつきます。
・ウィッチ
コントロール最強の超越ウィッチを擁するクラスです。
超越ウィッチは他のコントロールすべてに有利がつくと言っていいほど、最強の名に違わぬコントロールキラーです。しかし、アグロタイプにはめっぽう弱いのが特徴です。
秘術ウィッチに関しても、除去に優れるためコントロールに分類されると思います。こちらは対照的に、序盤から3/3のガーディアンゴーレムを展開していけるため、雑多なアグロ系統にはある程度有利に戦えます。また、変成の魔術やシャドウウィッチといったアミュレット対策にも優れるため、セラフビショップに対して有利をとれることも特徴です。超越ウィッチや冥府エルフには不利。
・ビショップ
エイラやセラフが該当します。
漆黒の法典、テミスの審判、鉄槌の僧侶など極めて強力な除去カードを擁するため、ネクロのデッキに極めて有利なのが特徴です。
また、ヒール系のカードや守護が多いので、アグロ系統にもめっぽう強い。
ただし、超越ウィッチに対しては大きく不利がついてしまいます。
・ネクロ
死の一閃、消えぬ怨恨、腐の嵐などの優秀な除去スペルを多く持ち、6t以降は死の祝福を展開していけるため、ロイヤルに対して有利です。
後半を重く見たカードを多く採用するため、やはり超越ウィッチに対して攻めきれないことが多く、不利がつきます。
・ドラゴン
現状、コントロールドラゴン のようなデッキタイプは存在しません。
除去スペルもそれなりにあるので、作ろうと思えば作れますが、ドラゴンの場合は ボードのコントロール=勝利 につながるものではないので、結局フィニッシャーを余分に搭載する必要があり、そちらにフォーカスしたほうが強いためです。
以上、6クラスについて書いてみました。
こうして見ると、やはり超越ウィッチは他のコントロールすべてに有利なので、コントロール界の王といった感じですね。
何か気になるデッキが見つかれば幸いです。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。