ユーザー評価
0
レビュー総数 2件
カードゲーム | Android
解決済み
回答数:1
c0d1e2f3g4h5i6 2016年11月19日 23:39:21投稿
ゲスト 2016年11月20日 01:42:26投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:2
ゲスト 2016年09月21日 06:48:43投稿
回答数:0
デブ神様 2016年06月18日 20:21:24投稿
デブ神様 2016年06月18日 20:25:34投稿
Flu8YCBd 2013年5月31日
7889 View!
イイダコ 2013年5月31日
8293 View!
218gubo0 2013年5月31日
2526 View!
スポンサーリンク
ゲスト 2016年11月20日 01:42:26投稿
テンプレデッキの場合は勝ち筋がハッキリしており、勝ち筋とそれに向かう手段で構築されています。なので勝ち筋を理解できていなければうまく戦えません。
立ち回りなども書いていたり、有名デッキなら動画もあるのでそちらで研究するといいです。
オリジナルデッキの場合は、
・マナカーブはしっかり組めていますか?
高コストばかりだと前半ボロボロになり後半動く頃には逆転不可能になることもあります。また低コストばかりだとよほどの速攻デッキでない限り息切れするため簡単に捌かれて負けます。
バランスの良いデッキを組みましょう
・勝ち筋が曖昧ではありませんか?
基本的にデッキの勝ち筋は1つ2つに絞るべきで、分散すればその分勝ちづらくなります。
やりたいことをハッキリとして構築しましょう。
あとはフリーマッチで回しまくって感覚をつかむのが一番です。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。