シャドウバース 冥府エルフ?墓場システムについて 調べてもよくわからないのです ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「Android」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

シャドウバース
冥府エルフ?墓場システムについて

調べてもよくわからないのですが、墓場ってネクロマンサー独自のシステムですよね?
なぜエルフなのに墓場値を貯められるのですか?
冥 府への道自体はニュートラルカードですが
ニュートラルやエルフで墓場値を貯められるカードがあるのでしょうか?
またネクロマンサーと違い対戦相手が墓場値を確認するシステムは無いのでしょうか?

教えてください。

回答(2)

山札のとこをタッチすると墓場と山札の枚数を確認できます。
ネクロマンサーはネクロマンスが固有システムです。
エルフには『フェアリーサークル』や『フェアリーウィスパラー』、『エルフプリンセスメイジ』など、手札にフェアリーを加える効果を持ったカードが多くあります。
また、ニュートラルには『新たなる運命』という2コストスペルがあり、現在の手札を全て捨て、同じ枚数だけデッキからドローすることができます。この時捨てたカードは全て墓場へ行くのがポイントです。

フェアリーで手札が増えた状態で『新たなる運命』を使うことで、2コストで最大9枚墓地を増やすことができます。これがエルフが冥府に適している理由です。

あと、画面右側にあるデッキをタップすることで、自分、相手それぞれの墓場の枚数、残りデッキの枚数を確認することができます。