任天堂 ゲームキューブ アクション 2003年7月11日発売 89.9% 89.9 (2495件) 2495 評価人数:342人 評価人数:99人 評価人数:36人 評価人数:9人 評価人数:13人 レビューする 閉じる
回答(8) 準急 2006-04-29 14:12 投稿 そうですね。vsデデデやシティでのイベントもアニメのが使われています。 星の悲劇 2006-04-29 14:54 投稿 どっちが先かはよく分かりませんがたぶんそうみて間違いないでしょう ややこしい 2006-04-30 00:55 投稿 たしか違うのもあったような気がするけど大体はそうじゃないですか^^(適当…) エアライドマシン 2006-05-01 20:10 投稿 そうですよ。カービィのエアライドには、たくさんのカービィのアニメの曲が使われています。まあ、アニメは2001年10月6日(確か)〜2003年9月27日まででカービィのエアライドが発売されたのは2003年7月11日で、アニメのほうが早く始まっているので、「アニメの曲をカービィのエアライドに使った」と言うのが正しいです。あまり意味がないかもしれませんが、カービィのエアライドに使われたアニメの曲を書いときます。・タック逃走&ニセモノアイテム・巨岩出現・編隊マシン&ハイジャンプ&エアグライダー・UFO出現&駅が火事・コンテナの中身がかたよる・アイテムバウンド・灯台に灯り(あかり)が灯る・霧・メテオ飛来・編隊マシン&エアグライダー&ハイジャンプ¥・バトルロイヤル・デスマッチ&チェックナイト僕が知ってるのはこのくらいです。他にあるかもしれませんが・・・。 エアライドマシン 2006-05-01 20:13 投稿 すいません。上の投稿に、ハイジャンプのあとに「¥」がありますがそれはただのミスです。ポイント稼ぎみたいになってすみません。誤解者を出さないようにするためです。 Zeki 2006-05-02 22:12 投稿 まとめてみました。→からはアニメ曲のサントラ収録時の曲名です。スタジアム:バトルロイヤル→ワープスターエアライド:チェックナイト、スタジアム:デスマッチ→強いぞ星の戦士スタジアム:エアグライダー→時空を越えてシティトライアル:今日は霧が深い→魔獣配信シティトライアル:アイテムバウンド→デデデてんてこまいシティトライアル:箱の中身が?→デデデが通るシティトライアル:タック逃走中→どいて、どいてェ!シティトライアル:駅が火事→出た!逃げろ!シティトライアル:巨岩発生→カービィ★マーチ のアレンジシティトラアル:灯台にあかりがともる→ひとりあそび のアレンジシテイトライアル:メテオ襲来→サントラ未収録曲(アニメでは使われた)以下は元々はゲーム曲ですが、アニメ用に作られた曲です。因みに全てサントラ未収録曲です。エアライド:チェックナイト(裏)→カービィSDK:グリーングリーンズエアライド:アイルーン(裏)→カービィSDK:初心者の部屋ウエライド:空(裏)→カービィSDK:メタナイトの逆襲 MAPシティトライアル:ダイナブレイド登場→キャッスルロロロスタジアム:ゼロヨンアタック→夢の泉(DX):グリーングリーンズ…長くなりましたが、以上だと思います。 スーパーNAOKI 2006-05-25 19:37 投稿 最後のはコピペではないのでしょうか・・・ hiryuc1 2006-05-26 20:19 投稿 そうです。今はビデオで見ればわかります。