サンダーの理想的な型??を教えて下さい!
| メーカー | 任天堂 |
|---|---|
| 発売日 | 2009年9月12日 |
| HP | 公式ホームページ |
| 年齢区分 | A(全年齢対象) |
| 通信モード | DSワイヤレスプレイ ニンテンドーWi-Fiコネクション(オンライン対応) |
| JANコード | 4902370517903 |
| 他のバージョン | ポケットモンスター ハートゴールド |
前 1 位
前 3 位
前 2 位
前 4 位
前 6 位
スート
2009年11月18日 17:04:39投稿
・基本型
性格:控えめ
努力値:HP特攻252
持ち物:ヤタピor命の珠
必須技:十万ボルトor雷 めざパ(氷or草)
候補技:熱風 エアカッター 身代わり 羽休め 金属音
素早さ100族と激戦区の一匹ではあるが、最速である必要性は低い。
タイプ相性がよく、羽休めを使うと弱点がかなり変わる。
そのため耐久を高めたほうが使いやすい。
先手で使わないと羽休めによるタイプ変化の効果がないため、最速のほうがいいと思うかもしれないが、タイプ相性を気にしている時点で耐久重視なので、結局耐久を増やしたほうがいいという結論になる。
十万ボルトか雷かは自由。雨パでなくとも雷でもいい。
耐久をメインに考えるのならば、確定を増やせて麻痺率も高い雷のほうが有効。
安定性なら十万ボルト。
熱風は命中が若干低いが、範囲が広いのでオススメ。
ハッサム辺りには絶大な効果。
サンダーの特攻なら素早さ調整しているレベルの耐久のハッサムなら、オッカ持ちでも一撃でやれる。
ヤタピを持たせるのなら身代わり必須。羽休めとの相性もいい。
後攻で使うにしろ、先手で使うにしろ使いやすく羽休めですぐ回復できる。
羽休め読み地震をされても身代わり貼っておけば安定&安心で羽休めを使える。
相手が読み損なって氷技や岩技を使ってきたら身代わりでも耐えられる場合もあるので、どっちにしろ安定する。
最速でも使えないことはないし、ヘラあたりを抜けるのは大きいのでなくはない。
ちなみに、耐久面がVの場合、無振りでは意地っ張りヘラのエッジで乱1だが防御に6振れば確2にできる。
まぁ、元々超低乱数だし、スカーフヘラでなければ二発食らう前にオダブツさせられるが。
アミノバリューG
2009年11月18日 17:44:58投稿
理想的な型とは、一般的な型でしょうか?
劉華
2009年11月18日 18:10:04投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。