サクラ大戦の世界での共通語は何語なのでしょうか? ゲームをしたり、YouTub ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

サクラ大戦の世界での共通語は何語なのでしょうか?

ゲームをしたり、YouTubeで動画を見ていて気づいたのですが、主人公やヒロインたちは、他国民であるヒロインたちとも普通に会話していま した。


大神さんや大河さんはエリートのため、フランス語や英語を話せても不思議ではないかなと思ったのですが、さすがにヒロインたちまで全員、自分の母国語以外の言葉をペラペラと話すことができるのは考えにくいと思いました。


そもそもこの世界には言葉の壁という概念がないのかとも思ったのですが、サクラ大戦2で大神さんがアイリスに「フランス語は書けないよ」と言っていたり、活動写真でさくらがラチェットに英語で話しかけられ困っていたりしたためそのようなことはないはずです。



主人公やヒロインたちはどのようにして会話しあっているのでしょうか。


皆さんの想像でも構いませんのでお願いいたします。



ちなみに私の想像は
・紅蘭がドラえもんの「ほんにゃくこんにゃく」みたいな道具を発明して使っている
・本当は通訳がいるのだが、通訳のいるシーンが省略されている

です。
そもそもゲームだからなどという回答はなしでお願いいたします。

回答(0)

自己解決しました
共通語と言うか、リアルな世界と同じで、プレイヤーにもわかりやすいように日本語に訳して書かれていると思いますよ。(もし漫画にしたら、3ではほとんどが「日本語に通訳してますよ」という意味で、ほとんどのふきだしが横書きになっていると思います)

巴里では、大神さんやフランス語が話せるヒロインは本当はフランス語で話しているでしょうが、話せないヒロインは大神さんが通訳しているのではないかと。

けど、わざわざ7話ではケンカになるようなことをわざわざ通訳して伝える大神さんという絵も、想像すると苦笑してしまいますが。