サイトの配合通りに配合したのに、なぜか竜王と神竜でマスタードラゴンにならないんです(T_T)配合表には、にじくじゃくorってついてるんですが、そこがよくわかりません。
間違っているとしたらそこだと思うんですが...
間違っているとしたらそこだと思うんですが...
スポンサーリンク
メーカー | スクウェア・エニックス |
---|---|
発売日 | 2012年5月31日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | A(全年齢対象) |
他の機種 | ゲームボーイ・カラー版 ゲームボーイ版 iOS版 Android版 |
skriN
2013年11月22日 19:34:21投稿
パニック が無くなっていました。もう一度この神竜で竜王と配合すればマスタードラゴン生まれる可能性はないですかね?
ドラクエ好きだけど全然詳しくないので、教えて下さると嬉しいです(^_^)
skriN
2013年11月22日 20:13:13投稿
神竜のほうに、武器としててんせいのつえが装備されていたかもしれません。配合のとき全くつえを装備してないのに、と思っていました^^;
きっと次の配合のときはだいじょうぶだと思います。
答えて下さってありがとうございました
白いイナズマ
2013年11月22日 07:25:15投稿
テリワン3Dにおけるマスタードラゴンの配合例は「竜王×神竜」であっています。
テリワン3Dは、いくつかのバグが報告されていますが、配合の組み合わせが正しいのに本来の結果とは違うモンスターが生まれるというようなバグは報告されていません。
それで、ふと気になったのですが、質問者さんがプレイされているのは「ジョーカー2(オリジナル版)」ではないですか?
マスタードラゴンの配合例は、ジョーカー2とそれ以降で変わっています。
ジョーカー2におけるマスタードラゴンの配合例は、下記の通りです。
●神竜×りゅうおう×ダークドレアム×サージタウス
●神竜×りゅうおう×ダークドレアム×海王神
ちなみに「にじくじゃくor」についてですが、テリワン3Dでは神竜の配合例が3通りあります。
●グレイナル×にじくじゃく
●グレイナル×じげんりゅう
●グレイナル×エグドラシル
この中では、にじくじゃくを使った配合が一番簡単なので、それだけ表示し、残りの2つは省略しているのだと思います。
白いイナズマ
2013年11月22日 07:37:29投稿
ひとつ書き忘れましたが、もうひとつ可能性が考えられるので挙げておきます。
竜王についてですが、
"ひらがな表記"の「りゅうおう」と、
"漢字表記"の「竜王」
という2種類のモンスターが存在します。
この2匹は違うモンスターなので、間違えると配合結果も違ったものになります。
マスタードラゴンの配合に必要なのは、漢字表記の「竜王」です。
ちなみに、竜王は「りゅうおう×はくりゅうおう」で生み出せます。
skriN
2013年11月22日 18:56:15投稿
確かに私がプレーしているのはテリーのワンダーランド3Dです。竜王のほうも漢字表記ですし、神竜も、母親グレイナルで父親にじくじゃくです。竜王のほうも母親はくりゅうおうに父親りゅうおうで間違っていないんですが...
いまゲーム画面開いてみて確認したんですが、竜王がまだ配合したばかりで1レベなんです。原因としてはそれしか考えられないかなぁーと思うんですけど。レベルと配合結果は関係あるんですかね?もう少しプレイしてみます。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。