サイコブレイクについて 難易度ナイトメアと悪夢はどれだけ敵の強さが違ってきますか ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

サイコブレイクについて
難易度ナイトメアと悪夢はどれだけ敵の強さが違ってきますか?
ナイトメアをプレイをするんですけど、特にどのへんがめんどいですか?

回答(3)

ナイトメアは体力を上げないと即死する。
悪夢は体力に関係無く即死する。
誰もが苦労するのは、やはりチャプター6の足手まといのアホジョセフがドアを解除するまでの、あの狭い部屋での応戦。

開始早々、左のゾンビが斧を投げてきて右のクソババァゾンビが、うざくてドラム缶は蹴るのは飛ばんくせに風船みたいに動きよるし、せっかく移動したのにザコがドラム缶を動かしよるから開始初めは左の机の隅に行きドラム缶をハンドガンで爆破させフラッシュでキルしたりショックを地面に撃って感電させマッチで燃やしたりデブゾンビに掴まらんようにしショットガン対応がええ。
スナイパー入手のゴンドラ落とす所は右の二つのシャッターがある所の上に登り、そこで応戦すればジョセフが斧で倒すからチャプター6さえクリアすれば行けますわ。
注射器回復量アップした方がええ。

下の人が言うてはるチャプター11もショック地面に撃ってハシゴを登らせんようにし、ノロノロリフトは倒す順序を覚えれば簡単ですわ。

偽物ルヴィクもショックで土下座させ火をつける。ラウラにもショックで足止め出来る。

最後の成れの果てのルヴィククリーチャーもナイトメアはロケランが、なかなか当たらず赤枠が出て動きが止まってから撃つのは当たり前やけどナイトメアは難しい。

キーパーやサディスト等は簡単。
シーギョも死体が無いから進みにくい。

またナイトメアはチャプター2、3の最初の時点がアップグレードが出来ん状態やからスニークや積み藁に火をつけたり松明を持っとるゾンビ倒し松明で倒したり全部のザコを倒すのに時間かかる。

敏感になっとるから、すぐに気付かれるが走るのがバテんようにメーター見ながら逃げれば逃げきれるから序盤でトラップは全部、解除しパーツを集める事やな。

ナイトメアクリアは、できまっせ。

悪夢は全てが即死ゆうだけですわ。

ナイトメアクリアしブラスナックル活用すれば楽々クリア出来てコツ掴めばラウラも打撃で倒せまっせ。
敵の配置が一緒で違いはNIGHTMAREは体力が一応ありますが、AKUMUはどの攻撃も即死です。NIGHTMAREはとにかくザコ混戦が厄介です。ボスとのバトルより難しいです。NIGHTMAREは即死するわけではありませんが、敵の動きが速く、しかも数が多く、ダメージも大きいので囲まれるといわゆる詰み状態になります。ですからチャプター6のジョセフが扉を開けるまで持ちこたえる場面、チャプター11のリフト、またその直前のザコバトル、そして最終ステージのザコバトルは地獄でした(^_^;)とにかくいかにボルトを有効に活用できるか、そしていかに上手に回避行動がとれるか、この2点が非常に重要になります。マッチとボルトの所持数、ダッシュ持続時間、体力レベル、そしてボルトのダメージ量は高ければ高いほど良いです。とくにハープンボルトは使い方によっては偽ルヴィクを一撃で葬ることができたり、手に入りやすいこともあり、かなり重宝します。この難易度になるとクリアできる人も限られてくると思いますし、多くの困難にぶつかることでしょうが、ぜひ諦めずに頑張ってクリアしてみてください(^-^)因みにクリア得典の【ブラスナックル】は持っているだけでゲームバランスが崩壊するほどの威力を持つ武器です。相当快適かつ壮快なプレイを楽しむことができますので、ぜひ手にいれて遊んでみてください!検討を祈ります(^-^)