ゴッドイーター2レイジバーストの攻略について。 ここの所はゲーム関連の質問はこの ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「PlayStation Vita」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

ゴッドイーター2レイジバーストの攻略について。
ここの所はゲーム関連の質問はこのタイトルばかりですが今回もです。
今、難易度14でもう少しでストーリークリアなんですが難易度15と同時に 強化が解禁されるランク15の装備はストーリー順にだと最高位になるランク13の装備と比べるやっぱり決定力が上がりますか?(+1は付けないで)情報によるとムクロキュウビは神融種の中で最強クラスの強さだとか。最初に出てくるマグナガヴェインに超絶苦手と俺にはオワタ状態になるなw
初見でなくなっちゃうけどプレイ動画とかを見る限りはマグナのウザい衝撃波バリアみたいなのがない分ましかな。

回答(2)

自己解決しました
槍の封神とヴェノム付与スナイパー銃身で暴風圏・乙。
装甲は剛属性バックラーシリーズ。
強化パーツはオートガードと弾受け渡しバースト化。
槍はフリークシリーズの封神付きをヒタスラ強化。
ヴェノム付きのスナイパー銃身は、名前忘れたなぁ…
状態異常付与とかも付くため低リスクで削り倒す戦法。
全アラガミ、コレで対処可能。
カウンター気味に食らう攻撃持ちアラガミのみ注意。
オートガードを足せば覚悟とガード範囲は装甲に付いてます。
バースト維持の簡単化としての弾受け渡しバースト化。
ソロミッションでは何か別のに替えてください。
あと、アイテム使用中は自動ガードしないので要注意!
同じくスタミナ切れ状態でもガードしません。
過信は禁物。封神とヴェノムが同時に付くため、
落ち着いて後の先を突いて弱体化させて維持する…
くらいにがっつかないくらいの余裕が必要。
ちなみにこの組み合わせなら下手な行動をしなければ、
殺生石中のど真ん中で放置してても死にません。
トイレ行って帰って来ても生きてます。

コレで死ぬ要因は主に焦ってがっついたゆえの凡ミス。
焦ってアイテムを使おうとして攻撃を受けた…等が大半。
間違ってフリップ→食らう→1死…とかよくあったなぁ…
ボスアラガミが態勢を崩したときにボコりまくりましょう。
主に頭狙いで暴風圏を当てて行くと早く終わります。
封神で攻撃力を下げさせ、ヴェノムで継続ダメージ。
多少のランク差があってもゴリ押しできます。物凄い連打とかも必要無し。

何もかもが懐かしい。

リザレクションにもあの銃身があれば…フリークシリーズはあるのに…
唯一の状態異常付き銃身…撃たなくても役に立つお気に入りだったのに。

ムクロキュウビ武器はかなり使いやすい強武器なので、全部作りましょう!
当然15まで強化したほうが火力は上昇します。

「難易度15開放で新規で作れるようになる武器」は正直微妙なものが多いのです。
デフォルトスキルが多少優秀なだけで、これまで作ってきた装備と最終的な性能は大差ありません。
その多少優秀なデフォルトスキルも、スキルインストールでもっと強いものが作れますからね。
ただし非常に優秀な武器もあります。これらは文句なしに一線級ですね。
武器の性能は2ランクも違うと別物。

ムクロキュウビは強いけど、
それは能力値が高いという意味で、
殺生石を出すマガツキュウビの厄介さ
に比べたらはるかにマシだし、
その能力値の高さも、
紅蓮のオロチには遠く呼ばない。