ユーザー評価
67.6
レビュー総数 2件10
アクション | PSV
仲間キャラの特性・おすすめスキル
ゴッドイーターリザレクション(GER)はこちら
GOD EATER 3はこちら
解決済み
回答数:4
i8d287m83 2015年03月22日 01:59:18投稿
ゲスト 2015年03月23日 10:20:23投稿
ゲスト 2015年03月22日 03:59:23投稿
サマエル8246::google 2015年03月22日 07:08:24投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:3
ゲスト 2015年03月29日 21:55:03投稿
ゲスト 2015年07月06日 19:41:21投稿
ゲスト 2015年03月18日 22:39:20投稿
兎侘 2013年5月31日
160269 View!
vBC7TNKU 2013年5月31日
32518 View!
帝国軍 2013年5月31日
39106 View!
スポンサーリンク
ゲスト 2015年03月23日 10:20:23投稿
ブラスト銃身、メギョンギルズ辺りを使いつつ…
高難度ミッションをやっていって、特務が出たら特務に挑戦。
「特務→高難度→通常難度」
の順で上がりやすさが下がるので、
特務が出たときは挑戦してましょう。
ミッションクリアに失敗しても覚醒値は上がりますからね。
なので、
駄目そうなときはアイテムの使用を控えてプレイするといいかと。
未解放状態のアーツの枠に書いてある通りの要素を満たせば、
覚醒値が上がります。
今作の最大難度が15なので、こういう質問には大抵…
「難度15でクリアしていけばいい」と言われます。
実際、通常難度15で何回かピターと暴走神機兵討伐しただけで…
複数のアーツが解放されましたし。
難度6で頑張るよりは色々と充実させて、2周目で楽しむために…
難度15でアーツの全解放をやったほうが楽。
まぁ2周目、と言っても全引き継ぎでの新規スタートです。
その際には…
「各rank毎に複数効果スキル満載で+30した装備」
も用意しておくと更に楽になるでしょう。
最初期に使えるrank制限下では…
装備できる制御ユニットや強化パーツも少ないですからね。
その辺りをカバーできるスキル組みも15までいけば可能。
1時的に無敵化する新システムも…飽きたら使わなくなるし。
ゲスト 2015年03月22日 03:59:23投稿
血の活性(刀身)のスキル付けて、黄色アーツの鎌伸ばすやつで、難易度15のウロボロスの触手を攻撃。
サマエル8246::google
2015年03月22日 07:08:24投稿
ウロボロスに攻撃
高難易度12の鏡の檻に出てくるナイトホロウに攻撃
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。