ユーザー評価
80.5
レビュー総数 10件135
アクション | PSP
GOD EATER 3はこちら
解決済み
回答数:4
pdtqd4rq 2014年07月09日 00:46:31投稿
ゲスト 2014年07月09日 09:06:32投稿
ゲスト 2014年07月09日 11:44:44投稿
ゲスト 2014年07月09日 17:27:10投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:2
ゲスト 2014年11月11日 18:36:26投稿
ゲスト 2014年08月29日 11:46:29投稿
ゲスト 2014年08月13日 15:46:27投稿
トラブラー 2013年5月31日
53422 View!
kL1yN5j2 2013年5月31日
17672 View!
19996 View!
スポンサーリンク
ゲスト 2014年07月09日 09:06:32投稿
インフラで交換したアバカの皆が装備しているバレットを見てみてはいかがでしょうか?
装飾弾丸:敵に当たりません。真上に打ち上げる時など、相手に当てる必要のない時に使用します。
制御:弾がどう動いて欲しいかを設定する。敵の方を向く玉は左右方向は向くが上下にはホーミングしにくい。
弾丸、爆発、放射:敵に当たり、ダメージを与える物はコレです。
充鎮:時間が経過する程ダメージが高くなります。
抗重力:高い所から落ちる程、ダメージが高くなります。
弾が発射されるタイミングについて
ダメージを与える弾が同時に発射されるとぶつかりあって消えてしまいます。1が当たった後2にが発射されるという風にしなければなりません。1が当たった後に2の玉が発生し、玉に充鎮をつけて、自然消滅時に3の爆発を付ければうまいこと行きます。
ゲスト 2014年07月09日 11:44:44投稿
序盤だけでも進めていけば、開発班などからメールが来るので…
最初はそれを読んで簡単なところから作って、
編集画面でスタートボタンを押すと試し撃ちに移行できます。
キャンセルすれば編集画面に戻れるので微調整しながら作成可能。
メールなどはデータベース欄から確認できます。
ゲスト 2014年07月09日 17:27:10投稿
最初のうちはWikiを見て参考にすると良いかも。ややこしいですからね、これ。
僕なりに回答するなら例えば、
1.ボタンを押したら「S弾丸:直進/短」
2.1の発生から0.2秒後「M制御:敵の方を向く/生存時間短」
3.2の発生から0.2秒後「S弾丸:直進/短い」
のバレット構成した場合、
まずボタンを押して1の弾丸を射出。
射出された1の弾丸から0.2秒後に、敵の方を向く2の制御弾が現れます。2の制御弾の発生から0.2秒後に、2の制御弾から3の直進の弾丸が射出されます。「敵の方を向く制御弾」から撃ちだされた弾丸は、エイムしなくとも勝手に弾丸は敵の方へ自動的に当たってくれます。
なので、このバレット構成にすると、銃口が敵にきっちり向いていなくても、撃ち出せば(ほぼ)必ず敵にあたる必中バレットになるということです。
こんなものでも参考に頂けたら幸いです。自分も完璧に分かっているわけではありませんが、とりあえずは習うよりは慣れろ、ですね。実際に自分で触ってみたり、ネット上で公開されているバレットレシピを模倣したりすると、構造が分かってくると思います。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。