ゴッドイーター ゲームについて ゴッドイーターのアニメを観て興味を持ったのでい ...

  • 回答数:5
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「PlayStation Vita」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

ゴッドイーター ゲームについて

ゴッドイーターのアニメを観て興味を持ったのでいくつか知りたいことがあります。 ・ゴッドイーターの新作が今年の10月に発売するらしいですが、こちらはいずれかのタイトルのリメイクかなにかでしょうか?
・作品によって自分が操作するキャラの所属する部隊が違うみたいですが、それに伴ってヒロインもかわりますか?絆システムなどあるのでしょうか?

回答御願いします。

回答(4)

今年の10月に発売される、ゴッドイーター リザレクションは、2010年に発売されたゴッドイーター無印のキャラクターが登場する、無印のリメイクのようです。

また、作中には様々なキャラクターが登場し、作品によってメインキャラクターが変わるため、ヒロインも変わります。

ただ、主人公と誰かがくっつくと言ったような恋愛イベントというものはありません。(女性キャラクターが主人公に言い寄っている…と取れそうな発言もあったりしますが、主人公の性別を男にしても女にしても主人公の反応が変わらないので、恋愛イベントととれるのかどうか…。)

絆システムですが、ゴッドイーター2ではキャラクターエピソードという、キャラクターと出撃することでキャラクター特有のサブイベントが見られました。イベントを進めていくことで開放される要素もあったので、これが絆システムに当たるのだと思います。ゴッドイーターリザレクションでも、キャラクターエピソードは実装されるかもしれませんね。
・ゴッドイーター リザレクションの事ですね。

これは初代ゴッドイーターと、初代に新システムや追加シナリオを収録したゴッドイーター バーストのリメイクです。初代がアニメのベースとなった作品です。
リザレクションには
・ゴッドイーター(初代)のシナリオ
・ゴッドイーターバーストのシナリオ
・ゴッドイーターリザレクションの新シナリオ
が全て収録予定です。

・バーストは先述の通り初代ゴッドイーターの追加要素版、ゴッドイーター2レイジバーストはゴッドイーター2の追加要素版なので、これらは所属部隊は追加前の作品と同じです。

ヒロインは明確に「この子」と決まってはおらず、共に戦う女性キャラがいたり仲良くなる民間人の子がいたり、という感じです。2ではバーストまでのキャラクターが一部、2レイジバーストでは全員が続投するので、過去作の女性キャラとも出会えます。

ゴッドイーター、ゴッドイーターバーストではキャラクター毎個別の絆システムのような物はなく、ストーリーが進むにつれて全員親密になっていき、一部キャラのセリフが変わります。

2、2レイジバーストでも台詞の変化については同様ですが、各キャラクターに経験値が割り振られて成長します。
またキャラクターエピソードというシステムで親密度を上げる事ができ、親密度が上がると成長と同じく戦闘技術が向上します。

以下が主人公の所属部隊です。
ゴッドイーター、ゴッドイーターバースト、パチスロゴッドイーター、ゴッドイーターリザレクション、アニメゴッドイーター
→フェンリル極東支部 対アラガミ討伐部隊ゴッドイーター 討伐班第1部隊

ゴッドイーター2、ゴッドイーター2レイジバースト
→フェンリル極致化技術開発局 特殊部隊ブラッド

ゴッドイーターモバイル(サービス終了)
→フェンリル極東支部(狼谷学園に潜入)
・来月発売のシリーズ最新作ゴッドイーターリザレクションについて

ゴッドイーターリザレクションは、1作目のゴッドイーターに様々な要素を追加した改良版であるゴッドイーターバーストに、さらなる新要素を加え、グラフィックや一部のシステムを発売順ではリザレクションの前作にあたるゴッドイーター2レイジバーストから継承したものです。

ストーリーは、1作目のストーリー、バーストから追加されたストーリー、リザレクションから追加されたストーリーの順に展開されます。

放送中のアニメの内容は1作目のストーリーをもとにしたものですが、主人公にアニメオリジナルキャラのレンカを据えている点や(ゲームシリーズの主人公は外見や名前をプレイヤーの好みで設定可能)、細かなストーリー展開や設定はゲームとは異なります。

アニメは当初は全13話予定と見られていましたが、制作側の都合か、9話でひとまず最終回となっており、その後の展開については9話放送後に発表される予定となっています。
リザレクション自体がアニメからゴッドイーターを知った人に対しての作品という面もある感じなので、アニメを見終えてからプレイしても十分に楽しめると思います。


・ヒロインなどについて

ゲームシリーズは大きく分けてゴッドイーターとゴッドイーター2があり、それぞれの作品で主人公は設定上は別人(細かな設定はプレイヤー次第なので、同一人物とすることもできますが、ゴッドイーター2では前作の主人公にあたるキャラがデータベースに記載されるので、この設定を重視するなら別人と捉えたほうが妥当です)、所属する部隊もストーリーに関わる主要キャラも変わります。

ゴッドイーターシリーズのストーリーは展開に合わせて主要キャラそれぞれにスポットが当たる形になっていて、ストーリー中ではいわゆるメインヒロインにあたるようなキャラはいませんが(見る人の解釈次第ではそう言えるキャラもいることはいます)、公式グッズなどではアリサがゴッドイーターシリーズを代表するヒロインのような扱いになっています。

仲間との絆については、ゴッドイーター2(レイジバースト含む)から、メインストーリーとは別に仲間ごとのストーリーが展開されるシステムとしてキャラクターエピソードが実装され、これを進めることでそのキャラが新しいスキルを習得したり、絆が深まっていくようなやり取りがあったりしますが(メインストーリーの展開で状況ごとのセリフが変化するキャラもいます)、関係性についてはあくまでも一部のキャラの戦闘中でのセリフが変わったりするだけで、視覚化されたものなどはありません。

リザレクションでもキャラクターエピソードが実装されるそうなので、ゴッドイーター2以降は登場しなかったキャラとのストーリーも楽しめると思います。

長々と書いてしまいましたが、少しでも参考になれば幸いです。
ゴッドイーターリザレクションはゴッドイーターのリメイクのゴッドイーターバーストのリメイク作品です。(現在アニメでやってるものですね。キャラクター(主人公以外)は一緒ですが、ストーリーはちょくちょく違います。根本は一緒ですけどねww)
ゴッドイーター2レイジバーストはゴッドイーター2に追加ストーリーを加えたリメイク作品です。主人公が所属する部隊はブラッドという部隊です。ゴッドイーターリザレクションのキャラクターはほとんど出ますが部隊と時間が違うので出ないキャラクターもいます。
どちらも、所属する支部は極東支部です。