ゴッドイーター2(vita版です)について質問ですフリープレイで配信されていたの ...

  • 回答数:7
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「PlayStation Vita」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

ゴッドイーター2(vita版です)について質問ですフリープレイで配信されていたのでプレイしてみましたが、オンラインに全然人がいません。 オンラインプレイのやり方はメインメニューのCONTINUE(INFRA)で有ってますよね?そしてそこからチームを検索して他の人の足手まといになりたくないのでストーリー進行を設定して検索してみたのですが、誰もいません昨日と今日ではチームが1つしかありませんでした。

ストーリの進行を指定なしにしても極端に人がいません

このゲームは現在、過疎過疎なのでしょうか?





回答待ってます!!!!!!

回答(6)

全然過疎ってないです。寧ろ部屋が足りてません。

簡単に言うとホスト(部屋を立てる人)が少な過ぎるのです。
何故かみんな部屋を立てたがらないんですw
おそらくみんな目的がないのでしょう。
「インフラでマルチプレイしたいけど行きたいミッションないからゲストとして参加してホストにミッションを決めてもらおう!」
こういうことです。

バンバン部屋立ててください。
2〜30秒で人数揃います。


そして、ストーリーが終わってないならストーリーぐらいは自分で進めたほうがいい。
ストーリー終わって、ある程度装備を整えてから(出来ればランク11の武器で)インフラに参加するのをお勧めします。
無識別弾や疾風ノ太刀・鉄、風切りの陣は地雷プレイヤーだと警戒されやすいので装備しないことを強く勧めます。
ホールド付きの武器+血煙乱舞なんて論外です。

とにかく、足を引っ張りたくないならそれなりに装備を整えてインフラでのマナーを覚えてからですね。
部屋はいつでも不足してるのでゲストとして参加するよりホストとして部屋を立ててください。
ゴッドイーター2ですよね。 約1年前のゲームだから結構過疎ってます。


あのゲームは簡単でストーリー自体は3日あれば十分です。 あとやることといえば武器の組み合わせとかキャラクターエピソード、全ミッション(高難易度、通常、DLC)のクリアなんですが、武器の組み合わせ以外なら結構早く終わります。

最初に言った通り簡単だから一々通信して協力する必要がないんです。(NPCがいますし。) モンハンとかは難しかったりするのでオンラインで協力したりするそうですが。

自分は今もGE2やってますが、なぜ今の今まで続けていられるのか不思議に思う時があります。 正直やることないのに。

2月にはPS4、vitaでゴッドイーター2レイジバーストが発売されますよね。
PS4のソフトはまだまだ少ないのでGE2RBを興味本位でプレイする人もいるかもしれません。

それにvitaとPS4での通信も可能ですから大勢がオンラインに入ることが予想できます。
まあ、発売からかなり経過してるのでね…。野良の人は少ないと思うよ。

最悪掲示板などで人を募ってプレイするぐらいですわ。
時間帯にもよりますが人はいます
この前久しぶりにやった時部屋がまったくありませんでしたがたててみると5秒で埋まりました
(´・ω・)インフラつくるのが遅すぎたんよ。
皆がソフトを手放した頃につくるんだもん。
買えば。で、檻の中に入ってれば?法律に違反するから、厳しく処罰されるよ?