ユーザー評価
91.5
レビュー総数 113件559
アクション | PSP
GOD EATER 3はこちら
解決済み
回答数:3
i01eh8c0rrw 2015年07月01日 00:01:22投稿
ゲスト 2015年07月02日 23:02:47投稿
ゲスト 2015年11月09日 22:16:37投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:2
ゲスト 2014年11月09日 21:16:32投稿
ゲスト 2015年05月21日 10:54:49投稿
回答数:6
ゲスト 2015年11月25日 10:44:20投稿
PSPxmen::yahoo 2013年5月31日
39150 View!
USDX 2013年5月31日
17794 View!
高町Nanoha 2013年5月31日
10645 View!
スポンサーリンク
ゲスト 2015年07月02日 23:02:47投稿
GE無印、GEB、GE2は強化セラミックなら存在するが、強化セラミックSAは存在しないので、入手出来ない。
素材回収(難易度14、15)か、Fチケットで合成
素材回収出来る場所(アルファベットはマップに表示されるもの)
・愚者の空母:DとEの間
・蒼氷の峡谷:B(攻略本にはA、Dにも書いてある)
・淘汰の神梯 側根部:L
・淘汰の神梯 上幹部:I
・淘汰の神梯 終端部:F
ゲスト 2015年11月09日 22:16:37投稿
単にカッコいいだけでは無く、イザナギは主人公初期ペルソナの中でも優秀です。
スキルは貧弱ですが、雷・闇属性に耐性がありと、2つの防御属性は仲間の第二段階ペルソナと同等です。
本作ではシャッフルタイムで各アルカナのカードを選ぶ事でパラメーターが鍛えられます。総攻撃の有無にもよりますが、ほぼ毎回戦闘終了後どれかのパラメーターを上げる機会に恵まれています。
経験値アップの量が多いですが、皇帝のカードを優先的に引けばそれも解決します。
スキルも魔術師カード、スキルカードを使えば覚え放題なので、事故ナギを待たずとも、最初のイザナギを仲間のペルソナと同じ感覚で鍛えられます。
イザナギ自体物理に優れた面が大きいので、雑魚戦でも活躍してくれます。
自力のスキルの中には、スラッシュ、タルカジャやラクンダがあるので、それを魔術師カードで地道にクラスアップすれば、最終的にゴットハンド・マハタルカジャ・マハラクンダになってくれます。
上記のシャッフルタイムでの強化は『戦闘終了後に付けているペルソナはイザナギでなければいけない』という制約があるので、各種ペルソナを付け替えまくるのが特色の主人公には、拘束される印象を与えられますが、その面倒を乗り越えるだけの価値はあると思います。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。