自分で作っても、すべてのバレッドが交差消滅しちゃうし、解説動画見ても何言ってるかわからないし、BBなんて使おうものなら頭がパンクしちゃうし、、Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
まず何からやればいいのか全くわかりません。
基礎知識を学ぼうにも、どこから情報を得ればいいのかわからないし、wikiを見ても何言ってるかわかりませぬ!!
何かバレッドの説明書みたいなものでもあるのでしょうか?
アドバイスをお願いします!!
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
スポンサーリンク
メーカー | バンダイナムコゲームス |
---|---|
発売日 | 2013年11月14日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | C(15才以上対象) |
JANコード | 4560467041054 |
他の機種 | PSP版 |
ゲスト 2016年08月22日 17:09:58投稿
私も最初、なにを行ってるのか意味が分かりませんでした。
ほぼ、どのページ見に行っても。
だけど、分からないなりに、さわってて、なんページも、あっちこっち見に行って見てください。
私もそれでなんとか、一応、載ってるのを作ることは出来るようにはなりましたが···· でも、全然意味はわかってません。(-_-;)
でも、あきらめず、作ってみてください。最終的にニコ動のが参考になったかな···
結構前なんで、忘れましたが。
メテオは是非つくって欲しいですね。
最初、作った時は失敗したんかと思いましたが。2、3分、待ってるとズドーーンと来ます。
実用的かといえば引き付けとかないといけないので、敵がどっか行ってまうと、無駄になります。
張り付く着弾のヤツがどっかに載ってると思うんであれはかなり、実用的でかなりお世話になると思います。
ゲスト 2016年08月22日 17:09:58投稿
失敗に失敗を重ねて、ようやく身につくこともあります。
説明書みたいなもの…はやっぱり有志が作成した、初心者向けの解説動画が一番の参考資料だと思います。
解説動画は1つではないので、わからないと思ったら別の動画を探してみるのもいいかもしれません。
GEBやGER用の動画であっても、仕様の違う点がいろいろありますが、基礎は同じなので、参考になるかもしれません。
自分で作るのは最初は絶対に行き詰まります。
ちょっとずつでいいので触って、いじって、挙動を確かめていきましょう。
ゲスト 2016年08月22日 17:09:58投稿
バレットの交差消滅を起こさないためには、発射する方向かタイミングを変えないとダメです。
2つの弾でも右と左に打ち出せば交差消滅しませんし、弾Aが消えたり何かに当たったところから弾Bが発射されるよう子接続すれば交差消滅しません。
ゲスト 2016年08月23日 12:41:04投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。