ゴッドイーターで、第一部隊、第二部隊、第三部隊、第四部隊、ブラッド、クレイドル、 ...

  • 回答数:1
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「PlayStation Vita」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

ゴッドイーターで、第一部隊、第二部隊、第三部隊、第四部隊、ブラッド、クレイドル、第七部隊がでてきますが、それ以外に第五部隊、第六部隊はいるんですか?
第七部隊は暗号でしかなく、実際 に所属している人はいないんですか?
今挙げたもの以外に部隊はありますか?

回答(1)

第七部隊はゲーム中でも示唆されているように正式なものではないようで、ゴッドイーター2で遊撃部隊として新しく作られたのが第四部隊となっていることから、第三部隊以降は存在していなかった可能性が高そうです。


アメリカ支部やロシア支部といった他の支部でも極東支部と同じように役割の異なる複数の部隊がありますが、討伐に関わる部隊はいずれの支部も2つか3つほどです。


なお、小説や漫画等で展開されている派生作品では他にも部隊がいくつか登場しています。

小説「ゴッドイーター 禁忌を破る者」に登場する本部直轄部隊アーサソールは、装甲車で各地を巡り、必要に応じて支部に立ち寄り物資の調達などを行いながら、スサノオなどの禁忌種アラガミを専門に討伐することを目的としています。

作中ではアリサ加入後の極東支部を訪れ、監視役を任されたリンドウを伴い活動していましたが、紆余曲折を経て活動資料の消失とともに部隊は解体されます。

ですが、アーク事件から半年後の極東支部を描いた漫画「ゴッドイーター ザ・スパイラルフェイト」にて、部隊名は同じながら目的も構成員も全く異なるものとして登場します。


また、クレイドルが結成される少し前の極東支部を描いた漫画「ゴッドイーター ザ・セカンドブレイク」では、ゲームの主人公にあたる神薙ユウ、リンドウ、ツバキがサカキ支部長直轄の遊撃部隊として、各支部から何かと疑念を抱かれているフェンリル本部の調査のために欧州地域に遠征しています。