コピペって何が悪いのか分らないのですが・・・ そのコピッてきたサイトを作った人 ...

  • 回答数:9
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

コピペって何が悪いのか分らないのですが・・・
そのコピッてきたサイトを作った人も皆様に情報を教えるために作ってるのだから、こういう風に広まったらより多くの人に見てもらえるし、ここで攻略などを調べてる人も見ることができて両者共にハッピーなのでは??
コピペが悪いという人は僕にコピペの悪さを教えてください

回答(9)

自分が苦労して手に入れた情報を勝手に使われるのはいやだと思いませんか?どうしても使いたいならそのサイトを作った方に許可を得たらいいと思います。
サイトにも著作権みたいなのはあるはず。だから、無許可でのコピペは著作権侵害になるかと。許可があれば話は別ですが。
弟の使って書き込みします。
どうもQ&AまとめたCHANGER◇vrE557hzsw です。
なぜいけないか?
分かりませんか?
確かに無断転載禁止とは書いていませんでした。
でも普通は許可をとってからじゃないんですか?
貴方がやってることは無断転載です。
いまは怒り通り越してあきれれます。
今後貴方のようなマナーの悪い人がいる限りツールの開発はしないそうです。
その文章は貴方がまとめたものですか?
人の家に勝手に入って来て、入ってくるなって書いてなかった。
で通用しますか?
今すぐ削除してください。
今なら間に合います。
貴方の行動で迷惑している人がたくさんいます。
それをどうお考えですか?
自分さえ良ければそれで良いとでも?
>多くの人に見てもらえる
なぜWIKIが見にくくなっていたか分かりませんか?
見てほしくないんですよ。
中途半端に知識つけて分からないこと片っ端から質問してスレが荒れるんです。
それを防ぐためにも見てほしくなかったんです。
両者ともにハッピーだ?
この書き込み見て俺たちがハッピーだと思うのか?
よく考えろ。
今すぐ削除しろ。
まだ間に合う。
WIKIはもともと解析が出来る人向けに作られている。
それなのに、初歩的な質問して答えなかったら逆切れ、スレ乱立。
その繰り返しだ。
結局それで保管庫のほうもリセットされてしまっただろう?
少しは学習してください。
神を気取りたかったら自分で解析してくれ。


貴方の行動で両者がハッピーになりましたか?
どうですか?
WIKIを見て、バイナリてなに?、16進数分からない、コード教えて、
答えてくれなきゃハンネ変えてスレ乱立。逆切れ。荒らし。
この結果が良いといえますか?
こちらも対策に出ます。
テストそっちのけで。
知識の無い人がWIKIを見ても質問してくるだけなんです。
そんなに神を気取りたいですか?
どうせ後からここに投稿して神を気取るつもりだったんでしょ?
その身勝手な行動のために迷惑してる人がたくさんいます。
今すぐ削除してください。
保管庫の管理人とも連携をとります。
そもそも無断転載の意味を分かってますか?
WIKIは必ずしも皆に情報を教えるためのものではありません。
自分の一方的な考えだけで行動するとこういう結果になるんですよ。
分かりますか?
分かったら今すぐ削除してください。
まだ間に合います。
攻撃やめてくださいだ?
他の人に迷惑がかかる?
自分がしたことは見ないふりですか?
それでいいの?w
一時は神を気取れるかもしれないな。
でも結局は俄神。自分で解析したわけでもない。
俺たちの苦労も知らない。
俺たちは深夜まで解析してたんだ。
その苦労が分かるか・・・?
それを、あたかも自分がやったようにサイトにコピーだ。
許せると思ってるのか?
鯖側に通報?
つまりお前はそれだけ嫌な事を人にしたわけだ。
分かるか?
これがお前が言う「両者共にハッピー」な結果か?
さぁ答えてくれ。
あなた死ね、モンハンに関する質問じゃねーじゃんあんたみたいな人がいるから、全然関係ないのが投稿されてくるんだよ。死ね死ね
普通に考えてあんたはアホですね・・・
ここまで言われて当然ですね
コピペ問題についての一般論をお答えします。

たいてい、コピーしてきた人は、その情報の入手先を明示していません。コピーしたサイトの管理人さんに転載許可を取っているとも思えません。
無断転載(コピーと貼り付け)は、してはならないことです。
社会常識として、こんなのが許可されるはずがありません。

もとの情報を書いた人は、自分で努力して情報を収集したり、いろんな実験をしたりしてデータを得たわけです。
この結果だけを、だれかがコピーして、ことわりもなく、どこか別の場所に貼りつけたとします。
それを読んだ人は、その「貼りつけた」人が、努力して情報を入手した本人であると考えるわけです。
ほめてもらえるのは、コピーした人であって、がんばった人じゃないわけですよね。これって、変だと思いませんか?

あなたが、すばらしい裏技とか攻略方法を見つけ出したとします。
それを、皆さんに知ってもらいたいと思って、HPとかに発表したとしましょう。
それを読んで、いいなぁと思った人は、自由に利用して、ゲームを楽しめばいいことになります。(そのために公表したのですから)
ただし、これを「いい技だ」と考えた人が、さらに他の場所で紹介しようとするのであれば、まず、あなたに「情報を別の場所に発表させてください」と申し入れ、許可を取るのが当たり前の行為です。
そして、発表する場合は、あなたの名前なり、発表サイトのアドレスなり、出展を明らかにすることが必要です。
ちゃんと許可を得ました・・・という証明ですね。
もし、これをしなければ、それは、情報の「泥棒」行為になってしまいます。

いくら、皆さんに自由に利用してもらいたくて公開したデータであっても、勝手にコピーして、ばらまく行為は別のこと。してはならないことなのです。

ゲームに限らず、一般社会でも情報の出所をはっきりさせずに、勝手に自分でやったことのように扱ったりしたら・・・犯罪行為です。
きびしい社会的制裁をうけることになりますから、よく覚えておいてください。

個人サイトに限りません。
各種攻略本などに書かれている内容を、勝手にどこかで書き込んだりすれば、著作権侵害問題が発生します。
時々ありますよね。普通にプレイしたくらいで、とうていわからないような、内容を攻略本で読んだら載っていた・・・といって、書き込んでくる人。あれ、犯罪なんですよ。

考えてもみてください。
攻略本やコードの専門誌は、それを売って利益を得ることが目的で販売されています。
その情報を、無断でどこかに発表されてしまったら・・・だれも、タダの情報を見るだけで、本を買ってくれないでしょう。
著作権は守られなければならないのです。