イーストビーム TV接続方式の玩具 その他 2001年11月11日発売 89.7% 89.7 (7685件) 7685 評価人数:1162人 評価人数:161人 評価人数:103人 評価人数:26人 評価人数:77人 レビューする 閉じる
回答(4) アルミチック 2007-05-07 16:36 投稿 正直「悪い事」だと思われます。それは個人の勝手だとは思いますが、作品を改造していることになるので著作権の侵害に当たると思います。一番悪いことは改造したデータなどをWi-Fi上で流すことです。下記のニュースは「ポケットモンスター ダイヤモンド」のゲームに関するお知らせです。改造に対する大事なお知らせについて書かれています。http://www.pokemon.co.jp/info/game/g1124_01.html SORA13 2007-05-07 17:42 投稿 改造はしたことありませんがオンラインゲームやWi-Fiで改造を使って他の人に迷惑かけるのは駄目かと思います。ただ1人用のゲームなどで個人で楽しむ分には良いかと・・。(あくまでこれは僕の考えですので・・。)ゲームをする時間がない人は改造して楽に進める人もいますけどね。それは別に良いんじゃないかと思ってます。 破面グリムジョー 2007-05-07 19:27 投稿 やってはいけないとは言いませんがやらない方が得です。改造するということはPARまたはX-TAを使うということです。これらの商品は任天堂の許可をもらっていない上で販売しているものなので改造はいけないことです。 TRIO 2007-05-09 20:29 投稿 Wi-Fiで使用しないのならば、しても良いと思います。ただし、あまり頼りすぎてはいけませんね^^;ゲームを面白いと感じられなくなると思うので。俺は、RPGなどは一回クリアしてからしか使いません。まぁ、あくまで個人で楽しむものなので、それを守れば自由ですがね^^;