ゲームについて プレステ3を今更ながら買おうか迷っています。 理由として、 ...

  • 回答数:5
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

ゲームについて


プレステ3を今更ながら買おうか迷っています。

理由として、もちろんゲームもやりたいのですが、Blu-rayが観られることも大きな利点だと感じています。


やってみた いゲームとして、スカイリム、というゲームがあるんですが、これは難しいタイプのゲームなのでしょうか?

RPGはもともと好きなほうで、ドラクエとFFならドラクエ派です。


プレステ3買うなら4買ったほうがいいという意見も候補ゲームをきかせてほしいです。

回答(4)

>これは難しいタイプのゲームなのでしょうか?
プレイの仕方に注意すれば気楽に遊べるゲームです

具体的に言うと一番やってはいけないのが
「レベルを上げすぎる」ことですね
ザコ敵はプレイヤーの強さに合わせて強くなるため
下手をすると最終ボスより道端のザコの方が
桁違いに強くなってしまいますから

それ以外は、ゲームシステム全般も過去作に比べて
大きく簡略化されているので楽になっていますし
3Dで酔わない限りは問題なく遊べるはずですよ

>ドラクエとFFならドラクエ派です
それならぴったりです、スカイリムのストーリーは
「悪いドラゴンが復活したから何とかして倒そう」
というシンプルなものなので
(自由度が低いためシナリオには逆らえません)

>プレステ3買うなら4買ったほうがいいという意見も
ゲームソフトの多さや価格からみれば
「プレステ3」の方がオススメですね
スカイリムのようなゲームもいくつか出ていますし
とりあえずPS3とPS4のどちらが良いかは置いておいて、スカイリムについて一つ

スカイリムは所謂ドラクエやFFのようなRPGとはかなり異なった趣のゲームです
難易度も言うなれば「貴方次第」と言う代物です
一応設定でベリーイージー?ベリーハード(レジェンダリー)まで有りますが、変わるのは自身の被ダメージと敵への与ダメージくらいです
ストーリーについてもメインストーリーを進める必要は一切無く、むしろチュートリアルが終わったらメインストーリー完全無視でも構わないくらいです
メインストーリーは数あるクエストの中の一つなだけで、進めないから他のクエストが進まないなんて事も殆どありません

またキャラの育て方も貴方次第です
各スキル(近接系スキル、魔法系スキル、盗賊系スキル、生産系スキルなどなど)を貴方の思ったとおりに伸ばし、必要なパーク(特殊能力のような物)を取得して自由にキャラを育成する事が出来ます

FFやドラクエが
「予め決められたロールで進めるRPG」
であるのに対して、スカイリムは
「ロールその物を貴方が決めてそのロールに従って進めるRPG」
と言う感じで言えば分かりやすいでしょうかね

正義のヒーローのような遊びでも良いですし、極悪非道な外道プレイでも何でも有りです

簡単に言えば
「世界を救った伝説の英雄で同胞団の導き手で盗賊ギルドのマスターで魔術士大学の長で暗殺者集団の長で各街の従士で神様の加護を受けて悪魔の加護も受けて犯罪を犯して賞金首になってて吸血鬼若しくは狼男で・・・・・・・な主人公」
と言うゲームを知らない人からは何コレ?と言うような状態も出来ます
スカイリム:難しくはないですが、国産ゲーと比べない方がいいです。
洋ゲーは総じてバグが多く、前兆の無いフリーズも多発します。
ロードも割と長い方なので、そういう事でストレスを溜めやすい方には
あまりオススメ出来ないゲームです。

そういう事に眼をつむれば、これほど面白いゲームを他に知りません。
自由度はハンパ無いので、メインクエストを進めるも良し、
良い武器防具を探し求めてトレハンするも良し、
町や村を襲いまくる蛮族プレイに興じるも良しです。
僕は今メインクエスト完全無視で、サブクエばかり進めてます。
マップ完全制覇まであと少し。
スカイリムはイージーモード、ハードモードなどゲーム中に変更可能なので
大丈夫ですよ。面白いです。
PS4で面白そうなゲームがなければPS3で十分。PS3だったら
1つのソフトに飽きてもまた次のゲームがあります。
PS4はソフトが少ないので今のところ新作待ちになります。
最初から満足したいならPS3が良いです。
PS4だったら後1年、2年くらいに価値が出る感じですね。(欲しいゲームによるので。)

PS4のゲーム。
来年ですが、期待しているゲームです。JRPGが好きな方は合わない人が多いと
思うので何とも言えません。西洋の文化が入っているので
理解が難しい会話が出てくるので難しい部分があり、かなり人を選ぶゲームだと
思います。




the witcher3 wild hunt
https://www.youtube.com/watch?v=4swemuxqjcs
http://www.youtube.com/watch?v=UyGFggKTxhk インゲーム音声付
http://www.youtube.com/watch?v=HYtdL20hS8w 日本語字幕 フル
http://wpc.4d7d.edgecastcdn.net/004D7D/www/thewitcher/files/download/The%20Witcher%203%20-%20VGX%20Trailer_h264_1080p30_5.1.mp4
https://www.youtube.com/watch?v=Sr-DKyAVU34
http://www.youtube.com/watch?v=4A2bDHd-nUM
http://forums.cdprojektred.com/threads/21022-The-Witcher-3-Screenshot-amp-Artwork-collection
https://www.youtube.com/watch?v=ET4ivishIc8&index=7&list=FLPUGfXrYWaUdxuz9D00jG3g
https://www.youtube.com/watch?v=yEzkjN-a6FY

ニコニコ動画シリーズ1作目の動画「ウィッチャーの世界を舐め回す」。
3の発売は来年2月頃、ストーリーラインは仕上がっており更なる向上を目指すべく
来年に延期。
壮大なマップ、50時間を越えるメインストーリー、50時間を越えるサブクエスト
30を超えるエンディング(到達難易度の高いエンディング、容易なエンディング有)、昼夜サイクル、天候変化、作りこまれたモンスターやその生態系の設定。分岐するストーリー

skyrimのように物を盗んだり、結婚したり
キャラメイクするような要素はないようですが
skyrimを超える壮大なマップと濃いストーリーが魅力のゲームです。
(WT1?2まではオープンワールドではないストーリーが濃いRPGでしたが
3からはそのストーリーをオープンワールドに組み込むこむ大作RPGに仕上がっています。)
http://www.gamespark.jp/article/2014/05/29/48835.html
http://www.gamespark.jp/article/2013/06/22/41634.html
http://www.4gamer.net/games/202/G020288/20130613106/
http://www.inside-games.jp/article/2013/06/23/67783.html
http://www.4gamer.net/games/202/G020288/20130824015/
http://doope.jp/2014/0131757.html
http://doope.jp/2014/0131733.html
http://doope.jp/2014/0533419.html
http://www.famitsu.com/news/201306/17035077.html
http://gamecolumn.blog17.fc2.com/blog-entry-24342.html
http://doope.jp/2014/0533768.html
http://www.gamespark.jp/article/2014/05/22/48697.html
http://doope.jp/2014/0432831.html


the division
https://www.youtube.com/watch?v=X1XaT0b8IiE