グランブルーファンタジーに関する質問です。 いきなりですが正直な話、まず何をして ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「Android」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

グランブルーファンタジーに関する質問です。 いきなりですが正直な話、まず何をしていけば良いのかわからない状況です。
イベントを一所懸命やっているのですが、現在やっている古戦場というイベントは騎空団の協力がなければ逆に足を引っ張るだけのような気がして騎空団の方々に恐れ多くてあまりやっていません。
なので、とりあえずストーリーを進めれば良いのか?はたまた、キャラを限界突破させるために素材を集めた方が良いのか?という迷いがあります。
追加なのですが、パーティの組み方もご教授いただければと思います。レア度が高い順で所持キャラ・武器・召喚石の画像を添付しておきますのでよろしくお願いしたいです。

ぜひ、アドバイス宜しくお願いします。

回答(2)

ご教授ではなく、「ご教示」と言います。日本語は正しく使いましょう。
所属している騎空団にもよるけど
イベントにはどんどん参加していくべき 今回の古戦場もしかり
イベントで手に入るSSR武器・召喚石はチームを強化していく上で
極めて重要だし、それ以外にも恒常要素だけでは集めにくい
「栄光の証」「覇者の証」が手に入ったり、JPや種汁を稼げる
スルーするのはあまりにもったいない

古戦場では足を引っ張るかも・・・とのことですが
「いつも本戦出場の当落線上にいる」or「より高みを目指すガチ団」でもなければそこまでピリピリはしませんし
そんな団にいるならさっさと抜けてしまうことですね
(本戦出場を捨てるのは惜しいが、そのために古戦場に一切参加できないなら何の意味もない)

どうしてもしり込みするというのであれば
自分単独でも倒せる程度のボスの自発討伐だけはしましょう
これだけのキャラ・武器が揃っていれば黄色目玉くらいまでは余裕でしょうね
(AT中なら赤目玉も狙えるかも)

イベント以外に進めることは島ボスHARD周回して
「方陣武器」を集めること
そのためストーリーは24章までクリアしましょう
そこまで行けば6属性の主要ボスが全て開放されますから
(そこから先は手持ちキャラのフェイトエピソード条件に絡まない限り進めなくてもOK)
上限解放素材集めはイベントとボス周回をやってれば
大半は勝手に集まります あとは足りないものを共闘や曜日クエストで集めること
(そういう意味でも古戦場不参加はもったいなかった)

PTは単に高レアを並べるのではなく、
単色PTを6属性分揃えること
属性無視してSSRを並べるよりもSSR・SR混成で単色にした方がいい
(グランデ持って無い限りは複数属性PTが有利に働くマルチ・イベントは極わずか)
武器は属性強化スキルである「攻刃スキル」が
載ってるものだけを装備する こちらもレア度にはこだわらないこと
「攻刃スキル」ならどれでもいいわけではなく、
「通常」「方陣」「アンノウン」の3種類があるけど
これらがそれぞれ別計算のち乗算なのでバランス良く装備すること
(詳しくは「攻刃 計算」とか「攻刃 理想」で検索かければ詳しく説明してるサイトがいくらでも出てきます)

召喚石は基本PTの属性を強化する加護がついてるものを選ぶこと
なるべくデメリットがない方が好ましい
無課金でも手に入る討滅ボスやマグナボスのSSRを
上限開放していくほうが早いけどね