この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
グランツーリスモ6の鈴鹿サーキット2014で、制限530psで1分50秒切れるくらいの速いセッティングを教えて下さい…! どうしても分からなくて、とうとう知恵袋に投稿させて頂きました…。車種はこちらです。
スポンサーリンク
| メーカー | SCE |
|---|---|
| 発売日 | 2013年12月5日 |
| HP | 公式ホームページ |
| 年齢区分 | A(全年齢対象) |
| JANコード | 4948872760126 |
前 2 位
前 1 位
NEW!
前 3 位
前 9 位
ゲスト 2016年08月22日 21:56:48投稿
タイヤは必然的にRS、それに伴い足回り全体を硬めに設定。
RSはグリップ力が高いので、キャンバー角をやや多めに付ける(2~4程度)。付けすぎると立ち上がりでもたつき、安定しなくなるので、リアは控えめに。
鈴鹿は比較的全開区間が少なく、コーナーが多いのでダウンフォースは高くする。
HSVはスピンといった挙動変化が起きにくく安定しやすいので、フロントのダウンフォースがリアよりもちょっと強めでも良いが、そこは自分の扱いやすさで調整。
ギア比はHSVのパワーバンドが高回転域にあるので、だいたい3~4速以降からはクロスさせる。
大まかなセッティングの傾向としてはこんな感じです。
一番はどれだけ思い通りに車をコントロールできるか、それができるセッティングを見つけられるかが重要ですね。そうすれば自然と最速のドライビングラインを描けるようにもなります。
グランツーリスモはぶっちゃけある程度の域に達したらやり込みゲーです。どれだけコースを把握し、コースに合わせた自分のコントロールできるセッティングを見つけ、コースの最速のラインを見つけるかがオンラインなどでの勝利の鍵です。センスの良い人はそれを掴むのが早いんです。
とにかく走り込み、セッティングを練るのが重要だと私は思います。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。