グランツーリスモ6のPP500のレースでの出来事。 今日、友達と一緒にレースして ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

グランツーリスモ6のPP500のレースでの出来事。
今日、友達と一緒にレースしてて、私がTRDセリカに乗ってました すると友達が、その車は速いから反則とキレながら言われました。
TRDセリカは反則的な速さを持つ車なんですか?
そういう友達は、RX-7FDに乗ってました。

回答(3)

あなたがFF車も乗りこなせる腕前ならその車は化け物になるんでしょうね だからお友達もキレてしまったんでしょうね。
TRDセリカは速いですが反則的とまではいかないと思います。

友人があまり上手ではないのでしょうね…


個人的な意見ですが、PP500で反則的な車両は、
・スズキ GSX-R
・マツダ RX500
・レーシングカーのPPを下げた車両
等は、反則と言われてもしょうがないと思います。

上の2台はコースによってはGT500マシン並のタイムが出ますし…

ランボルギーニミウラ、ロータスエリーゼ111R、ディーノ246、ストラトス辺りも反則と言われれば反則かな?


反則と言われるなら、同じ車両で走るしか無いでしょう。
おそらく、友達の主張は、あなたがお使いになってる車がチューンドカー、つまり、購入時点で予めある程度のチューンナップを施されてる車である、という事だと思います。
対して、友達が使っている車は、購入時点では何も手を加えられていない車。それを、友達が杓子定規的に考え過ぎなんですよ。
実際、TRDセリカは、チューンドカーのクセに、チューンドカーの中では遅い部類ですし、PP500に合わせた車なら、実力は互角かFDの方が上です。私なら、その2台で私と同じレベルのドライビングスキルを持った人とサシの勝負をFD側でやったら、負ける気はしませんね。FDほど、日本の市販車で扱い易い車はないんで。おそらく、FDは1990年代の日本車では最速の車で、下手なチューンドカーじゃ太刀打ちできないですよ。
おそらく、友達は、そこいらの本当の車の実力を理解してなく、表面上の車のカテゴリーのみで物を言ってます。事実誤認してると思って差し支えないです。