グランツーリスモ5スペック2で、コースエディットの傾きって何を意味するんですか? ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

グランツーリスモ5スペック2で、コースエディットの傾きって何を意味するんですか?
一見何も変わってない気がします。 あと、300キロ越えると車内視点がブレ出すんですが、そういう仕様なんですか?
それともこの中古ソフトが壊れてるんですか?

回答(1)

コースの傾きはバンクを意味します オーバルコースのコーナー(カーブ)部分を見ると斜めに傾いてるのが解るかと思います(デイトナ、ツインリンク茂木等)高速でカーブを進入できるのが大きなメリットです その傾き加減を調整するとオーバルみたいなバンク付きカーブがつくれますが反面Gが掛かるので足回りはかなり強化しないとグリップせず壁HITあるいはスピンし兼ねないので注意が必要です 又300Kmで走行時のブレは恐らくサスペンションの硬さからくるダンピング現象ですね ダンパー伸びに対して縮みを1、2段下げると減衰力がでてバンピーなコースや縁石乗り上げ時に吸収されて踏ん張りが利きます 一般の車もダンパー(縮み)は調整されてます ※チューンドカーは除く