ユーザー評価
89.2
レビュー総数 22件31
RPG | PS
解決済み
回答数:5
森の狩人 2003年12月28日 07:59:06投稿
米田グッピー 2004年01月02日 21:04:34投稿
森の狩人 2004年01月02日 22:34:18投稿
メレンゲ 2005年10月06日 02:10:28投稿
スート 2009年03月03日 15:23:28投稿
orecchi 2012年05月29日 20:28:34投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
スート 2013年5月31日
114646 View!
13743 View!
メイフュー 2013年5月31日
4416 View!
スポンサーリンク
米田グッピー
2004年01月02日 21:04:34投稿
森の狩人
2004年01月02日 22:34:18投稿
ためしてみたいと思います。
結構めんどいですえね。
メレンゲ
2005年10月06日 02:10:28投稿
スート
2009年03月03日 15:23:28投稿
いっぺんに倒さなければいけない、とかいう条件はない。
先手を取り、なおかつ敵を倒さないとマグマタッチでどんどんLPが減る。
ロボを使うのが一番楽。
理由はLP、能力、技とほぼすべて。
まずLPがヒューマンと比べて二倍近くある。
より多くのターン、攻撃を耐えしのぐことが可能。
次に能力。
装備でステータスが上昇し、他の種族と比べるとかなり簡単に腕力や素早さを99にできる。
ラスボ手前でクレジットもあると思うので、パワードスーツを二つ装備すれば素早さ99。先手を取れる。
クレジットがない場合は金相場の裏ワザで稼ぐなりする。方法はググれ。
最後に技。T260はびっくりソルジャー、特殊工作車はびっくりソルジャーとどっきりナイツが覚えられる。
どちらも強力な全体攻撃技で、これがあるとないとだと大幅に変わってくる。
適当にロボ敵を倒してればプログラムを入手できるはず。
特殊工作車のどっきりナイツは飛行にもあたり、かつ飛行特攻だがマグマスライムには関係ない。
WPが2少ないびっくりソルジャーでよい。
重要なのはかならず第二or第三PTで挑むということ。
第一だとかならずクーンがPTに入ってしまい、いくらロボが耐えられようとクーンのLPが0になってしまってはゲームオーバーとなる。
なので第一以外のPTにロボを入れ、そのPTで挑むこと。
ゲンさんはLPも比較的多く、剣技を覚えやすいのでお勧め。
烈風斬推奨、あれば二刀烈風斬がよい。雲身払車剣があればなおよい。
orecchi
2012年05月29日 20:28:34投稿
復活を阻止することはできません。30体倒すと復活しなくなります。まず、パーティーは全員、全体攻撃が使えるようにしておく。LPが多い機械系を入れておいた方が良い。また、LPが0になるとゲームオーバーになってしまうクーンはパーティーから外しておいた方がよい。戦士の指輪、生命の指輪は他の奴につけておいた方がよい。以上、これでも駄目だったらとにかくパワーアップするしかないです。攻略は攻略本買った方がよいです。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。