クラッシュフィーバーを始めたのですがキャラの売却に困り苦労しています。 特にガチ ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「Android」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

クラッシュフィーバーを始めたのですがキャラの売却に困り苦労しています。
特にガチャで出たキャラの売却に困っています。
星5までしか行かないキャラは全部売却か強化素材にしてしまっていいのでしょうか? ガチャでどういう状態で出たキャラを残しておけばいいのか教えてください。
例 ・ モンストの場合
(ガチャを回した際に最初に出た状態が星五のモンスターを残す)

回答(2)

自己解決しました
私は最初★4までしか無い外れユニットも残しておりました。
しかし日に日にガサばり、一体ずつ残すことすら辛くなっていきました。
私の予想で大変申し訳ないのですが、人気のユニットは確かに覚醒後が
追加されたりしますが、ハズレ枠はハズレ枠としてもう手を加えない
のでは無いでしょうか。企業としても追加するにはコストがかかります。

実質フェス限や常設ユニットに比べ、変更で強くなる可能性は低すぎます
なので、売ってしまうのも有りだと思います。(私は売ってしまいました)


フォルダの広さも、ランクアップしただけでは変動しません。
ポリゴンを使って拡張しなければならないと考えると勿体無いと
思ってしまいますよね。

★4ユニットの未来も考えBOXを拡張するか、ガチャの為に少しでも貯金
して次に備えるか、ロッククエストの為に当てて行くか...悩みますよね。
ちなみにクラフィでは、★4として出たユニットでも★5へ覚醒可能な
ユニットは当たりの強ユニットだったりするのでお間違えのないよう...


ポリゴンは使い道がそれなりに多くて困りますが、質問者様のやり方で
最後は決めてしまって大丈夫です。楽しいクラフィライフを!
ありがとうございます。
同じレア度でも強さが天と地レベルに違うから
ネットで調べたらって友達にいわれました。
正直言って「ガチャのあたり、はずれを明確にしてくれ!」
って言いたいとこですがあまり触れないでおいたほうが
良さそうですね!
自分で経験を積んでつよくしていこうとおもいます!
イベント限定キャラ以外は、
曜日別の進化素材イベントで進化素材を貰えるので星5まで進化出来るユニットは残しておく方がいいと思います。

レベルを上げれば、フォルダに置けるユニットの数が増えるので売却よりフォルダを増やすほうがいいと思います。

星5にいかない、ユニットも今後アップデートなどで変わったり
コストを埋める時に使えるので残しておくのも悪くないと思いますよ!