クラクラのクラン内のサブリーダーの方がいるのですがこの人いつもクラン対戦でラバル ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「Android」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

クラクラのクラン内のサブリーダーの方がいるのですがこの人いつもクラン対戦でラバルガゴしかしなくてしかもかなり雑。しかも早あげぎみです。その方は自分よりも古参メンバーで一応私もサブリ ーダーなのですが…実はこの人にもう少し攻め方を変えてほしいのです。もう少し全壊とれるように…クランの方針も常に対戦ですしレベルももう少しで8になります。それなりに勝ちにはこだわっています。因みに早あげぎみのth10です。ユニットレベル的には10マックスです。しかしいかんせん雑でth9防衛施設マックスでも星1つまたはゼロばかりです。正直私は蹴りたいです。しかしどう伝えればいいか…(T-T)

回答(2)

難しい問題ですね。

貴方のクランのリーダーさんはどのように考えているのでしょうか。と言ってもチャット内でははっきりとは聞けませんよね。
ただやはり改善するためにはリーダーの力も必要になるでしょう。

私は中規模クランのリーダーをやっていますが、特定の人に何か伝えたくても言われた側が傷ついてしまう可能性がある時、クランの雰囲気がギクシャクする可能性がある時は伝えたい相手を指名せずに「○○なので皆さん注意しましょう」だとか「○○の戦術は××が多いと安定します」だとかそれとなく、でも相手には伝わるように要点だけ書き込みます。
細かく書きすぎると誰に言っているのかが一目瞭然になってしまいますからね。


ただやはりこの方法が効くのは戦術アドバイスのみで、早上げの対戦参加の是非についてはどうやってもはっきり言わざるを得ないですね。
うちのクランは早上げを1年以上前には禁止にしたので早上げを指摘する機会がないのです。

ユニットレベルがMAXなのにth9から全壊取れないのは重症ですが逆に取れるようにすればth9のリカバー担当として使えるかもしれません。
戦略的早上げは重宝される時代ですから、上手くすれば役に立ちますよ。

参考になれば幸いです。
そーゆーとこはリーダーがやらないとダメなんですけどねー

はっきり言うかクランを出るか
私なら後者ですが

攻めのレベルアップのためにみんなで考察しましょうとか言い合いできる環境に持っていくといいかもしれませんね
まあそれをするにもリーダーが言い出さないと統率取れないんですけどね

リーダーに相談されてはどうでしょうか?それでダメならもう抜けて下さい