ユーザー評価
72
レビュー総数 2件5
ストラテジー | 無料ゲーム | Android
解決済み
回答数:2
o8j0eqzqx 2016年08月16日 18:13:56投稿
ゲスト 2016年08月23日 16:56:07投稿
HUFbZNTO 2016年08月23日 16:56:07投稿
ゲスト 2016年08月16日 18:23:55投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
ゲスト 2015年09月07日 00:26:59投稿
ゲスト 2015年11月22日 17:44:21投稿
回答数:1
ゲスト 2016年11月26日 21:39:33投稿
ワザップ!編集グループ 2013年5月31日
4824 View!
sunn727 2013年5月31日
2751 View!
動画まとめ 2013年5月31日
2742 View!
スポンサーリンク
ゲスト 2016年08月23日 16:56:07投稿
ただ、早あげと言っても二種類あります。
A.防衛が高くてユニットやヒーローが弱い
この場合はshotaさんがいうようになります。補足すると、対戦のときに自分の防衛が高いばかりに相手が強くなり、自分は全壊をとれない、となりクランに迷惑がかかります。
これが俗にいう早あげで、嫌がられる対象にはなります。
B.ユニット、ヒーローレベが高く、呪文量も多いが、防衛は弱い。
これはマルチでもしっかり狩れるうえ、対戦でも相手は弱く自分は強い、というメリットの多い早あげになります。戦略的早あげ、と呼ぶ方もいて、好まれる早あげになります。
もしyitaoさんがAならば、防衛は一旦ストップし、どんどん攻撃力をあげれば全く問題ないと思いますよ(^ ^)頑張ってください。
HUFbZNTO 2016年08月23日 16:56:07投稿
ゲスト 2016年08月16日 18:23:55投稿
・マルチの攻撃について
タウンホールの差によって奪える量に補正がかかります。ですのでタウンホールだけどんどん上げてしまうと、ユニットのレベルが低く奪う量が減少、反対に防衛施設が育っていないためより資源が奪われやすくなります。
・クラン戦について
こちらもユニットが育っていないと相手の施設を全壊できる可能性が下がり、防衛施設が育ってない村は全壊されやすい為クラン戦で負けやすくなります
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。