クイックチューンのどの項目をどっちに変えると どうなるのか(車高やトー角などす ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

クイックチューンのどの項目をどっちに変えると
どうなるのか(車高やトー角などすべて)がわかりません。 
どなたか教えてください。
即出でしたらすいません。

回答(2)

ベストアンサー
初めまして、説明させていただきます暮卓ですm(_ _)m
まず、パワー(馬力)ですね、パワーは普通に+の方に動かすとパワーが上がり、
−の方に動かすとパワーが下がります。パワーを上げれば加速等が上がります。
次にウェイトですね。ウェイトはその右に(kg)と書いてありますから、まぁ簡単に言うと重りのハンデみたいのもんですまぁこれも上げれば重くなって加速、コーナリング性能などが落ちます。逆に下げればその逆で次にエアロダイナミックですねこれは
空力パーツ(ダウンフォース)のことです。空力パーツとは車体をコーナーのときに車体を地面に押しつけることで高速で効率よくコーナーを曲がれるようになるパーツです。まぁ上げれば曲がりやすくなり、下げれば曲がりにくくなるだけのことです。
次に車高。車高は下げれば重心が下がって直線時に車が安定する。下げればコーナー時に安定するみたいな感じです。次にスプリングレート。これは数値を小さくすればショックを吸収しやすくなり、車体が跳ねにくくなります。数値を上げればショックを吸収しにくくなり、車体が跳ねやすくなります。
次にダンパー。ダンパーは数値を小さくすると、コーナー時に滑りにくくなります。
上げれば、コーナー時の運動性があがります。あとのトー角、ネガティブキャンパー角は変にかえたりすると、タイムが落ちたりしますので、滅多に変えないです。

・・・・・以上です。   説明下手だな・・・おれ
返答有難うございます。
詳しく書いてありありがたいのですが、
出来ればトー角 キャンバーについても書いていただければ
ありがたいです。
追記でもいいのでわかれあかいていただけると嬉しいです(^^)
トーはフロントをトーインにするかリアををトーアウトにするとドオーバーになる。
ただ、リアをトーアウトにすると直進安定性があがる。ちなみにトーとは車を上から見た時にのタイヤの角度のこと。トーインはフロントを前にしてハの字型、トーアウトは逆ハの字型。確か+に動かすとイン、−側に動かすとアウトだったはず。
トーなどについて詳しく説明していただきありがとうございます。
質問を投稿する
類似Q&A一覧
もっとみる
まきだいさんのプロフィール画像

回答済

回答数:1

ヴァリスタヴァリスさんのプロフィール画像

回答済

回答数:1

断罪ノ天使クロヴィスさんのプロフィール画像

回答済

回答数:1